最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
ティクトゥム「レッドブル・ホンダ初走行は大きな経験」。マシン開発へのメリットとなる重要なテストに
2019年4月4日
F1バーレーンテスト2日目、レッドブルのジュニアドライバーであるダニエル・ティクトゥムが、RB15・ホンダのテストを行った。
ティクトゥムにとってF1テストに参加するのはこの日が初めてだった。F1マシンについて学びながら、135周を走ったティクトゥムは、1分30秒856(C4タイヤ)の自己ベストタイムで9番手となった。
19歳のティクトゥムは、2018年にはヨーロピアンF3選手権に参戦し、ランキング2位。2019年にはTEAM MUGENから全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦する。
「現行F1カーに初めて乗った今日、たくさんのことを学んだ。僕にとって大きな前進だ」とティクトゥムは語った。
「一番重要なのは、さまざまな手順を学んだことだ。使用するセッティングがたくさんあり、ステアリングホイールでやるべきことも多い。プッシュラップであってもそうなんだ。そこはジュニアフォーミュラとは違う。最初は覚えることが多かったけど、すぐに慣れることができた」
「ガレージに人が大勢いることも驚いた。それを見て、ドライバーは自分のためだけでなく、エンジニアやチーム全体のために結果を出すという大きな責任を担っているのだと痛感した」
「今日は役立つデータをたくさん集めることができた。それがテストで一番重要なことだ。ロングランを何回かできて、F1タイヤがどういうものなのかを理解する機会も得た。全体的に見て今日のテストはうまくいったと思う」
■「F1カーの走行経験は今後のシミュレーション作業に役立つ」とチームは期待
レッドブルのシミュレーターエンジニアリング担当グループリーダーのサイモン・レニーは、今回のテストは、ティクトゥムが今後シミュレーターで作業する上で非常に役立つものと期待している。
「とてもスムーズな一日だった。初めてこのマシンに乗ったダンが135周を走ったというのはとても素晴らしいことだ。複雑な手順を含む空力テストを多数行い、すべてうまくこなしてくれた。RB15の感触をつかめるよう、セットアップ変更やロングランも経験してもらった」
「ダンは本当のRB15で走る前に、シミュレーターでいい仕事をしてきた。今日実際に走れたことは、彼にとっても我々にとってもプラスに働く。次にシミュレーターに乗る際に今日の経験がいい基準になるはずだ。実際のマシンがどういうものか、感触を知ることができた。それは今日得た最もポジティブな要素のひとつだった」
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

