RedBull関連記事
レッドブル・ホンダ、首位フェラーリと大差も「気にする必要はない。予選ではもっとよくなる」とホーナー代表
2019年3月30日
2019年F1バーレーンGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1回目は5番手、2回目は6番手だった。ピエール・ガスリーは6番手および12番手にとどまった。
FP2でフェルスタッペンは、首位のフェラーリのセバスチャン・ベッテルに0.879秒の差をつけられている。しかしレッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、予選に向けて心配するような状態ではないと語った。
「FP2のタイムはあまり気にしていない。レッドタイヤ(ソフト)のウィンドウを逃したのだと思っている」とホーナーはSky F1に対してコメントした。
「明日はもっとよくなる」
一方、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは9番手と10番手、アレクサンダー・アルボンは両セッションで13番手のタイムをマークした。
チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは、非常に有意義な初日だったと総括した。
「テストプランを完了し、多くの周回を走れたので、ポジティブな一日だった。FP2に向けてセットアップ変更を行い、それによって正しい方向に進むことができた」
「ダニー(クビアト)はいいラップを走った。アレックスはターン1とターン2でトラフィックに遭い、コンマ2秒ほど失った。そのため、ふたりのペースは同じぐらいであり、ショートランでの競争力は非常に高いと思う」
「今回も中団はかなりタイトで、0.1秒差でポジションが3つ違ってしまうような状況だ。予選に向けて細かい部分まで調整し、マシンの最適化を図ることが重要になる」
「ロングランでは両コンパウンドともうまく機能していた。自分たちが目指す位置を考えると、競争力の面でそれなりにいい状態だと思う」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

