F速

  • 会員登録
  • ログイン

「フェルスタッペンの最大の武器は、信じられないほど自信過剰なところ」とロズベルグが評す

2019年3月28日

 2016年のF1チャンピオン、ニコ・ロズベルグは、マックス・フェルスタッペンは信じられないほどの自信を持っている“ナルシスト”であると評した。しかしそれはフェルスタッペンが成功を収める上で、最大の強みかもしれないとも認めている。


 ロズベルグは自身のポッドキャスト『Beyond Victory』に元ボスであるメルセデスF1代表トト・ウォルフをゲストに迎えてトークを繰り広げた。そのなかでレッドブル・レーシングのドライバー、フェルスタッペンの話題になった際に、ロズベルグは次のように発言した。


「フェルスタッペンを辞書で説明するなら『ナルシスト』という言葉を使うだろう」とロズベルグ。


「同じミスを6回繰り返しても、自分自身を疑わずにいられるなんて、あり得ないよ」


「そうして7度目も同じことをする。でも、大きな才能があるからその時にうまくいったりして、そこからいい流れができて、成功につながる」


「才能があるからかなり自己陶酔的だ。でもそれが大きな力になり得る。もしかすると最大の強みになるかもしれない」


 一方、ウォルフは、フェルスタッペンは“ナルシスト”というより自信過剰と言うべきだと示唆、彼はそのために過ちを犯すこともあるが、いずれは成熟したドライバーになるとの考えを示した。


「マックスの態度は自信にあふれているというか、ある意味、自信過剰と言えるかもしれない」とウォルフ。


「去年(2018年)のモンツァでバルテリ(・ボッタス)と接触した時、十分なスペースを残していなかったのは明らかだ」
「数日後、その映像を見返したら、Sky Sportsでマーティン・ブランドルも『(フェルスタッペンは)スペースを十分残してない』と言っていた」


 イタリアGPでフェルスタッペンは、ボッタスとバトル中にブレーキング時に進路を変更したことで接触を引き起こし、5秒のタイムペナルティを受けた。

2018年F1第14戦イタリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とバルテリ・ボッタス(メルセデス)がバトル
2018年F1第14戦イタリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とバルテリ・ボッタス(メルセデス)がバトル

「だが彼はまだ若い。年齢を重ねれば成熟し、怒りをコントロールできるようになるだろう」とウォルフは続けた。


「19歳や20歳のころの自分を思い返してみると、物事が違って見える。年齢を考慮して彼の評価をすべきだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号