F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1オーストラリアGP技術解説(2):レッドブル・ホンダ、空力アップデートの前倒しでメルセデスに追随

2019年3月27日

 バルセロナでのウィンターテストから開幕戦までわずか2週間だったにもかかわらず、少なからぬチームがオーストラリアGPにアップデート仕様を持ち込んできた。一方、F1技術の愛好家にとって開幕戦は、2019年マシンをじっくり眺める初の機会でもあった。技術解説その1に続き3つのチームの空力変更点を紹介していく。


———————————–


(5)ホンダが翼を与えた?

フロントウィング翼端板 上写真(新仕様)/真ん中写真(旧仕様)
フロントウィング翼端板 上写真(新仕様)/真ん中写真(旧仕様)


 ホンダと新たに組んだことが、いっそうのモチベーション強化につながったのか。レッドブルは本来なら第3戦中国GPに予定されていた空力アップデートを、開幕戦に前倒しして持ち込んだ。そのひとつが、フロントウィング翼端板の切り欠きである(黄色矢印参照)。このソリューションはすでにメルセデスやルノー、ウイリアムズも採用しているものだ。


 この小さな切り欠きのおかげで、外側に向かう渦流がより早く、より下の位置から発生するようになった(青矢印参照)。その結果、車体に沿って後部へと向かう空気が、よりいっそうきれいに流れる効果を生んでいるはずである。


(6)レーシングポイント:旧車とは言わせない

レーシングポイントRP19のアップデート
レーシングポイントRP19のアップデート 上写真(新仕様)/真ん中(旧仕様)


 レーシングポイントの新車RP19は、チーム買収騒ぎの最中に開発が行われたため、基本的には前年車の発展モデルである。とはいえ新たな有力スポンサーを得て、開発資金も潤沢に使えるようになった。今後は加速度的に、アップデートが進むはずである。


 メルボルンに投入されたのが、その前触れともいうべきいくつものデバイスだった。リヤビューミラーはより空力的に洗練され(黄色矢印)、バージボード上部にはマクラーレンMCL34と同様のウィングレットが装着された。より低い位置からの、エアポッドへの空気の流入を狙っていると思われる(赤矢印)。一方でエアポッド横から伸びるサイドボードは、よりシンプルな形状になっている(青矢印)。


(7)レギュレーションに合わせたウイリアムズ

開幕戦で違法部分を修正したウイリアムズFW42
開幕戦で違法部分を修正したウイリアムズFW42


 ウイリアムズのFW42はウィンターテストの際、二つのパーツが技術規約に違反しているとされた。ひとつはフロントサスペンションで、アンダーアームにウィングレットが付いており、6個のパーツで構成されるべきフロントウィングがウイリアムズは7個であるとされたのだ。そのためメルボルンには、これを取り去ったものが持ち込まれた。


 一方、ユニークな凹面形状のリヤビューミラーも規約違反とされ、オーソドックスなものに取り換えられた。しかしかなり急いで作業したせいか、ロバート・クビサのミラーはレース序盤に脱落するトラブルに見舞われた。

違法とされたウイリアムズのフロントサス、リヤビューミラー
違法とされたウイリアムズのフロントサス、リヤビューミラー



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ Kunio Shibata)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号