最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
F1オーストラリアGP開催地のアルバート・パークの路面再舗装にベッテルとハミルトンが反対
2019年3月24日
2020年か2021年のF1オーストラリアGPでのドライバーたちは、より滑らかな路面のコースでレースをすることになるかもしれない。だがセバスチャン・ベッテルとルイス・ハミルトンは、そのことを喜んではいないようだ。
ベッテルはオーストラリアGPの予選で3番手につけた後、次のように語っている。
「望むようなバランスを、特に低速の状態でまだ得られていない。自信も信頼性もだよ。ここはバンピーなコースだから、信頼性が大きな違いを生み出す。再舗装されないことを願うよ。バンプはこのコースの特徴の一部なんだから」
バンピーなコースはアルバートパーク・サーキットの特徴であり、こうしたコースを好むかと問われたルイス・ハミルトンは、次のように答えた。
「そうだね、僕は今の状態のコースを気に入っている。ここは広大なランオフエリアがなくて、素晴らしいサーキットだ」とオーストラリアGP予選後にハミルトンは語った。
「もし操作を間違えたら、しっぺ返しを受けることになる。それは良いことだし、そうあるべきなんだ。バンプはメルボルンのコースの特徴の一部だ。もし再舗装してしまったら、多く(の特徴)を失ってしまう」
「確かにバンプのせいで僕たちにとっては手強いコースだけれど、でもそれもコースの一部で必要なんだ。すごく平坦で滑らかで、何のトラブルも起きないようなコースは好きじゃない」
「今週末、僕たちはマシンの車高を上げなければならないだろう。なぜならブレーキング中に車体が沈み込んでしまうからだ。そうするべきだし、歯の詰め物が取れるくらいの振動に耐えるべきなんだ。これは筋金入りのモーターレースなんだからね」
だがコースには新たに、滑らかな路面にするための再舗装が行なわれる予定だ。
「我々は(FIAレースディレクターの)マイケル・マシからの報告を受けなければならないが、来年か再来年にはコースを再舗装することになるだろう」とオーストラリアGPコーポレーション代表のアンドリュー・ウェスタコットは『The Age』紙に述べた。
「マシンは進化を続けている。我々もサーキットを進化させるために、できることをしていくつもりだ」
(grandprix.com)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

