F速

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダに新たな日本スポンサー。松下信治支える『Buzz Asset Management』と契約

2019年3月22日

 ホンダのパワーユニット(PU)で2019年のF1を戦うスクーデリア・トロロッソが、日本の投資会社である『Buzz Asset Management(バズ・アセット・マネジメント)』と新たにパートナーシップを結んだと発表した。すでに第1戦オーストラリアGPではマシンノーズに同社のロゴが掲げられている。


 レース参戦経験もある長谷川大祐CEOが2017年に立ち上げたバズ・アセット・マネジメントは、2019年のFIA-F2に参戦する松下信治をサポート。


 またF2やF3の強豪であるカーリンとも関係が深く、2018年のマカオGPではカラム・アイロットがドライブした18号車のスポンサーを務めたほか、2019年はFIA-F3に挑む名取鉄平が所属する
カーリンを支援しており、モータースポーツ、ホンダと関係が深い企業だ。


 そんなバズ・アセット・マネジメントがトロロッソとパートナーシップを結んだ。


「私がレーシングドライバーをしていたころ、多くの企業や人々に支えていただきながら戦っていました」と長谷川CEO。


「いつか会社を立ち上げた時、才能ある若手をサポートしていくことは私のミッションになりました。ホンダが若手ドライバーを育成しているのを見て、それをサポートしたいと思ったのです」


「すでにFIA-F3、FIA-F2にはサポートを展開していますから、次にF1へステップを進めることは順当なことです。特にスクーデリア・トロロッソはホンダのパワーユニットを搭載し、若手ドライバーにチャンスを与える存在ですから、スポンサーを務めることは、自然な流れです」


 トロロッソのチームプリンシパル、フランツ・トストも「可能な限り若い人材をサポートしていくというレッドブルのフィロソフィーに、極めて近い企業と合意に至ったことを喜ばしく思う」と述べている。


「またチームのスポンサーに新たな日本企業を迎えられたことは、アジア圏で我々の存在感が高まっていることの表れだ。そして、この契約締結を支援してくれたホンダには心から感謝申し上げる」



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号