最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
F1オーストラリアGP FP2:トップはメルセデス。レッドブル・ホンダは3-4番手もガスリーにアクシデント発生か
2019年3月15日
F1開幕戦オーストラリアGP金曜日、FPが行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークし、チームメイトのバルテリ・ボッタスが2番手でメルセデスがワンツーの順位でセッションを終えた。注目のレッドブル・ホンダは3番手、4番手となった。
オーストラリア、メルボルンの現地時間午後4時からのFP2は、雲ひとつない快晴の下始まった。気温22度、路面温度43度、微風のコンディション。
セッション序盤はハースの2台が1分24秒台前半タイムで、まずはトップに付ける。すぐにマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が1分23秒後半タイムで首位に立つが、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が全区間を最速で揃え、1分23秒582を叩き出した。
その後もハミルトンの勢いは止まらず、1分23秒148までタイムを伸ばした。チームメイトのバルテリ・ボッタス(メルセデス)もコンマ3秒差で2番手に。フェルスタッペンは3番手に留まっているもののタイムが伸びず、ハミルトンに約コンマ6秒差をつけられた。
上位3台は、いずれもミディアムタイヤ。この時点で6番手だったピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)は、ソフトタイヤに履き替えて1分23秒442の自己ベストを出して、3番手に浮上した。同じソフトのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)は0.031秒差で4番手、シャルル・ルクレール(フェラーリ)はチームメイトからさらに約0.3秒落ちの8番手と、本来持っているはずの速さが発揮できない。
ベッテルはミディアムタイヤで走行している段階で、すでに「ターン1と4でクルマがおかしい」と、車体のチェックを要求。しかし、ソフトタイヤで走り出してからも、依然として「挙動は不安定」と報告している。
対照的にメルセデス2台は好調で、ソフトに履き替えたボッタスは早々に1分22秒台に突入。そしてハミルトンはチームメイトを0.048秒しのぐ1分22秒600で、首位をキープした。
セッション後半までミディアムでのロングランに集中していたフェルスタッペンも、ソフトに履き替えて1分23秒400で3番手に。そのままソフトでの12周のロングランに移行した。
最終的に初日FP2は、メルセデスが1−2。レッドブルが3、4番手で続いたが、ガスリーは終盤に「パワーがない!」と叫びながら、緊急ピットイン。今のところ、状況はわかっていない。フェラーリはベッテルがハミルトンから0・873秒落ちの5番手。ルクレールはチェッカー直前にターン5でスピンを喫するなどマシン挙動に手こずっている様子で、9番手に終わった。
中団勢ではアルファロメオのキミ・ライコネンがベッテルからコンマ1秒差の6番手と気を吐き、ルノーのヒュルケンベルグ、ダニエル・リカルドが7、8番手。トロロッソ・ホンダはダニール・クビアト11番手。アレックス・アルボンは17番手だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

