F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1への移籍を選択したリカルドに、アルファロメオF1代表など関係者らがコメント

2019年3月5日

 レッドブルF1を離れ、ルノーに移籍するというダニエル・リカルドの選択は 正しいものだろうか。何人かのF1関係者が意見を述べている。


 2019年シーズンからはキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィを擁するアルファロメオF1チーム代表のフレデリック・バスールは、「最近の優勝経験のある経験値の高いトップドライバーを抱えることは、成長過程にあるチームにとって重要なことだ」と話し、次のように続けた。


「キミ(・ライコネン)がアルファロメオ・レーシングに加わってくれたことで、そのことを身をもって経験している。彼らは前のチームでは何が上手くいっていたかを分かっているので、その知識を新しいチームに持ち込んでくれる」


「このことによって、チームが才能はあるが経験値は低いドライバーに頼る際に必要となるであろう、成長のための時間を短縮することができる。ダニエルはトップに返り咲き、レッドブルが失ったものを見せようと、大いにやる気になるだろう」


「中団での彼の戦いを見るのは興味深い。なぜなら彼はそこでは最高のレースドライバーのひとりであり、今年は過去4、5年間よりもさらに多くのドライバーと接近して走行することになるだろうからだ。それゆえ中団の他のドライバーも、彼を負かしたいと思うだろう」


 元F1ドライバーのイワン・カペリは、ルノーにとってリカルド加入はプラスだとしているが、リカルド本人にはリスクがあると考えている。


「ルノーにとってはダニエルがいることで、チームのレベルを評価するための本当の基準を持つことになるから、非常に良いことだ。もし彼らが先頭集団との差を縮めたら、彼が表彰台を獲得するためなら、いかなる小さなチャンスでもフルに活かす以上のことをするドライバーだということが分かるだろう」


「一方で、彼らが昨年のポジションに留まるか後退するなら、問題はドライバーではなく、チーム内のどこかにあるということが分かる。ルノーとしての結論は、F1に投資しているのは参加するためだけではないということだ。彼らは勝ちたがっている。ダニエルにとってはリスクの高い移籍だ。もしルノーで先頭集団に戻れなければ、トップチームとの次のチャンスはないかもしれないからね」


 元F1ドライバーでテストドライバー経験も豊富なマルク・ジェネは、リカルドの移籍に理解を示した。


「移籍には驚いたけれど、ダニエルはレッドブルの中でモチベーションを失っているように見えたし、マックス(・フェルスタッペン)が加わる前ほどにはチームの中で歓迎されていないと感じていたんじゃないだろうか」


「ドライバーがチームを変えるにあたっては明確な理由があるものだから、金銭的なことが要因だとは思えない。彼がニコに対してどう出るか見るのは興味深いね。僕はニコ(・ヒュルケンベルグ)が過少評価されているドライバーだと思っている。彼はダニエルみたいなトップドライバーに勝てることを示すために、全力を尽くすだろう」



(grandprix.com)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号