最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
レッドブル首脳「目標は5勝以上を挙げてフェルスタッペンでタイトルを獲ること」。マクラーレンは2019年も最後尾との予想も
2019年3月5日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコが、2019年のプレシーズンテストを終えた後、レッドブルRB15・ホンダに満足しており、今シーズンはタイトルをかけて戦える状態にあると語った。
8日間のテスト中、最後の2日はピエール・ガスリーのクラッシュとギヤボックストラブルで走行時間を大きく失った。その結果、ベストタイムでは20人中、ガスリーは11位、マックス・フェルスタッペンは17位となり、チーム別周回数でレッドブルは10チーム中、8位だった。
しかしマルコはテストの内容に非常に満足しており、プランを順調にこなすことができたと語っている。
「パワーユニット規則が導入されて以降、一番うまくいったテストだった」とマルコが語ったとSpeedWeekが伝えた。
「ピエール・ガスリーが2回クラッシュしたが、それでも非常に多くの距離を走った。ホンダが高い信頼性を発揮してくれたおかげでたくさんの周回を重ねることができ、開幕戦に向けてセットアップの作業を進めることもできた」
「(第2回テストの)週の終盤には新しいパーツを持ち込んだ。それはメルボルン仕様だ。2チームで予定どおりテストをすることができた。エンジンだけでなくシャシー側の信頼性も高かった」
■「フェラーリと戦ってチャンピオンになることが2019年の目標」とマルコ
プレシーズンテスト期間の大部分をメルセデスはロングランテストに費やしてきたが、最終日にパフォーマンスランを行い、ルイス・ハミルトンがフェラーリのセバスチャン・ベッテルによる最速タイムからわずか0.003秒差のタイムをマークしてみせた。しかし、マルコはフェラーリに続く2番手の位置にいるのはレッドブルであると主張する。また、カルロス・サインツJr.が20人中8番手タイムを記録したにもかかわらず、マクラーレンは2019年も最後尾から抜け出せないと、マルコは予想している。
プレシーズンテストが終了した段階で、チームの序列をどう考えているかという問いに対し、マルコは次のように語った。
「フェラーリがトップで、その次に我々が来る。それからメルセデスだ。その後ろに中団グループとなるが、ここの戦いは非常に熾烈になるだろう。最後尾はマクラーレンとウイリアムズだ」
自身のなかで2019年の目標は何かと聞かれたマルコは、「実力で優勝する必要がある。私は、最低5勝は挙げられると考えている」と語った。
さらに、2019年は誰がチャンピオンになると思うかという問いに対しては「もちろん、マックス・フェルスタッペンだ!」とマルコは答えた。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

