F速

  • 会員登録
  • ログイン

鈴鹿でモースポフェス2019開幕。メーカーの垣根を越えマシン、ライダーが集結、ホンダ八郷社長、トヨタ豊田社長の姿も

2019年3月2日

 3月3日、鈴鹿サーキットで『モースポフェス2019 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜』が開幕した。初日のセレモニーには、F1やMotoGP、WEC世界耐久選手権、WRC世界ラリー選手権などを戦うマシンがグリッドに勢揃いした。


 鈴鹿サーキットで毎年行われてきたモータースポーツファン感謝デーは、2019年からトヨタとホンダ、モビリティランドが共催するモースポフェスに変貌。メーカーの垣根を越え、レッドブル・ホンダカラーのF1マシンやWECのトヨタTS050ハイブリッド、WRCのトヨタ・ヤリスWRCなどがサーキットに登場した。

モースポフェスに登場した佐藤琢磨
モースポフェスに登場した佐藤琢磨


 セレモニーでは、上記した世界戦を戦うマシンのほか、スーパーフォーミュラ、スーパーGTなど国内レースを戦うマシンが鈴鹿サーキットのグリッドに一堂集結。2018年のスーパーGTでチャンピオンを獲得したRAYBRIG NSX-GTを先頭に、DENSO KOBELCO SARD LC500、TEAM MUGENとKONDO RACINGのSF19、2017年のインディ500で優勝したアンドレッティ・オートスポートのダラーラDW12、2018年のWRCマニュファクチャラータイトルを獲得したヤリスWRC、2018年のル・マン24時間レースを制した8号車TS050ハイブリッド、2019年カラーをまとったアストンマーチン・レッドブル・レーシングのF1デモカー、2017-2018年シーズンのEWCル・マン24時間レースで優勝したF.C.C. TSRホンダ・フランスのホンダCBR1000RR、MotoGPを戦うLCRホンダ・イデミツカラーのホンダRC213V、計10台が1列で鈴鹿サーキットを3周した。


 走行を終えたマシンは、ホームストレートに集結。マシンを走らせたドライバー、ライダーが会場に集まったファンへ手を振った。


 ここでサプライズ演出が行われた。CBR1000RRとヤリスWRCはホームストレートではなくピットへと戻り、ライダーとドライバーを乗り換える。本田技研工業の八郷隆弘社長がCBR1000RRでトヨタ自動車の豊田章男社長がヤリスWRCで登場。東コースを1周して会場に集まったファンの前に現れた。

TSRホンダ・フランスのCBR1000RRを走らせたホンダ八郷隆弘社長
TSRホンダ・フランスのCBR1000RRを走らせたホンダ八郷隆弘社長

モースポフェス2019にサプライズ出演したホンダ八郷隆弘社長(左)とトヨタ豊田章男社長(右)
モースポフェス2019にサプライズ出演したホンダ八郷隆弘社長(左)とトヨタ豊田章男社長(右)


 ここにモビリティランドの山下晋社長も登場。山下社長は「今日にたどり着くまでトヨタ、ホンダのモータースポーツに関わる人たちが全面的に協力してパレードランが行われました。トヨタ、ホンダの思いが詰まった2日間になりますので、ぜひお楽しみください」とコメントし、イベントを共催する3社の代表がモースポフェス2019の開幕宣言を行った。


 ファン感謝デーから生まれ変わったモースポフェス2019は3月2〜3日の2日間に渡って開催。期間中は各カテゴリーを戦うマシンのデモランのほか、本山哲、脇阪寿一、道上龍による『新・永遠のライバル対決』といったコンテンツなどが行われる予定だ。

鈴鹿サーキットにトヨタ、ホンダの世界選手権参戦マシンが集結した
鈴鹿サーキットにトヨタ、ホンダの世界選手権参戦マシンが集結した



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号