最新記事
- 小さなチームが戦うには“互いのプッシュ”が不...
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
【新旧F1マシンスペック比較】フェラーリ編:節目の90年目を戦うSF90。空力開発を突き詰めたマシンに
2019年2月18日
フェラーリは2月13日、チームの拠点であるマラネロで、チーム創設から90年目となる2019年シーズンを戦うマシン『SF90』を公開した。昨年仕様のマシンと比べると、カラーリングや空力の点で大きな変更があった。
2018年の日本GP以降、マシンのエンジンカバーやリヤウイングなどに、フィリップ・モリス社の新しいプロジェクト“MISSION WINNOW”のロゴが白字で掲載されていたが、今年はそれが濃いグレーや黒となっている。
車体に関しては、2019年のレギュレーションに沿って大きく変更が加えられており、空力開発が突き詰められた仕上がりとなっている。
■スペック
【2019年型 SF90】(写真上段)
●モノコック:カーボンファイバーコンポジット+ハニカム構造
●フロントサスペンション:プッシュロッド
●リヤサスペンション:プルロッド
●ホイール:OZ製
●ブレーキシステム:ブレンボ製セルフベンチレーティングカーボンディスク、電子制御システム(リヤブレーキ)
●ギヤボックス:フェラーリ製8速+リバース、セミオートマチックシーケンシャルギヤチェンジ、電子制御によるギヤセレクト
●マシン重量:743kg(ドライバー、オイル、冷却剤含む)
〈パワーユニット〉
●排気量:1600cc
●最高回転数:15000rpm
●スーパーチャージング:シングルターボ
●燃料供給:最大100kg/時
●燃料総量:110kg
●形式:90度V型6気筒
●ボア×ストローク:80×53mm
●バルブ:各シリンダー4つ
●燃料噴射:最大500bar/直噴
●バッテリーエネルギー(1周):4MJ
●MGU-Kパワー:120kW
●MGU-K最大回転数:50,000rpm
●MGU-H最大回転数:125,000rpm
【2018年型 SF71H】(写真下段)
●モノコック:カーボンファイバー+ハニカムモノコック複合構造体
●フロントサスペンション:プッシュロッド
●リヤサスペンション:プルロッド
●ホイール:OZ製(フロント&リヤ)
●ブレーキシステム:ブレンボ製ベンチレーテッドカーボンディスクブレーキ(フロント&リヤ)+ブレーキ・バイ・ワイヤ(リヤ)
●ギヤボックス:フェラーリ製8速+リバース/油圧制御セミオートマチックハイスピード/電子制御によるギヤセレクト
●車重:733kg(ドライバー、オイル、水含む)
〈パワーユニット Ferrari 062 EVO〉
●排気量:1600cc
●最高回転数:15000rpm
●スーパーチャージング:シングルターボ
●燃料供給:最大100kg/時
●燃料総量:105kg
●形式:90度V型6気筒
●ボア×ストローク:80×53mm
●バルブ数:24
●燃料噴射:500bar/直噴ERSシステム
●バッテリーエネルギー(1周):4MJ
●MGU-Kパワー:120kW
●MGU-K最大回転数:50,000rpm
●MGU-H最大回転数:125,000rpm
●バルブ数:24
●燃料噴射:500bar/直噴
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

