F速

  • 会員登録
  • ログイン

スチュワート、F1デビューを果たす若手らに助言。「トップドライバーから多くを学ぶことができる」

2019年2月3日

 ジャッキー・スチュワートは、F1デビューを果たすルーキーたちはトップドライバーを観察し、コミュニケーションを取ることで多くを得られると考えている。


 ジョージ・ラッセル、ランド・ノリス、それにイギリス出身のアレクサンダー・アルボンらは2019年に、ぞれぞれウイリアムズ、マクラーレン、トロロッソからF1デビューを果たす。


 若手ドライバーは、より経験豊富なチームメイトやスター選手の成績に対して萎縮してしまうかもしれないとスチュワートは考える。しかし彼は、ルーキーはチームメイトから何を得られるかということに集中すべきだとしている。


「私がデビューしたのは、ジム・クラークやジャック・ブラバム、グラハム・ヒル、ブルース・マクラーレンの時代だった。彼らは皆、トップドライバーだったのだよ」とスチュワートは言う。


「トップドライバーを観察し、言葉を聞き、コミュニケーションを取ろうとすることで、彼らから学ぶことができると思う。全員と打ち解けたいと思うことだろう。人間関係は重要なことだからね」


 3度のチャンピオン獲得経験を持つスチュワートは若手に対し、ベテランドライバーの実績に打ちのめされるべきではないと助言した。彼は素晴らしきチャンピオンであり大成功を収めているルイス・ハミルトンを例にあげたものの、その成績の一部分は運によるところもあるからだ。そして前途有望な若手たちは、そのことを見落とすべきではない。


「ルイスはただ上手く走っているだけではなく、今は世界最高のチームに所属し、世界最高のエンジンを手にしている。ただし、彼はそれらを非常に上手く扱ってもいる」とスチュワートは述べた。


「F1ドライバーであるということは、他の多くの側面を持つことでもあるし、マシンに頼る部分も多い」


「私はマトラを離れ、(1970年に)マーチへと移った。今になって考えると、あれはチャレンジだったよ! だからもしもルイスがメルセデスから、他の競争力の低いチームへ行くとなったら、それもまたチャレンジだ」


「ルイスはこれまで極めて上手くやってきたが、とても運のいい青年でもあった。(マクラーレンの元CEOである)ロン・デニスに見出され、ああいったかたちで成長させてもらったのだ」


「当時のマクラーレンはフェラーリをも含めたF1界で、最高のマシンだったのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号