ルノーF1、新型パワーユニットに期待も「パフォーマンスと信頼性は相反する」と慎重な姿勢
2019年1月29日
ルノーのエグゼクティブディレクターを務めるマルチン・ブコウスキーは、2019年シーズンに向けて新たに開発されたパワーユニット(PU)が非常に期待を持てる仕上がりになっているとしつつも、パフォーマンスと信頼性の適正なバランスを探求する作業は現在も続いていると明かした。
ビリー-シャティヨンにあるルノーのエンジン部門は、2018年にゆっくりと着実な進歩を遂げた。しかしメルセデスやフェラーリと比較すると、ルノーPUはまだパワーの点で劣っている。
前を行くライバルたちに少しでも近付くための作業を続けるルノーは、2019年シーズン用の新型パワーユニットを開発した。ブコウスキーはそのパフォーマンスに前向きな見通しを持っている。
「我々は、パワーユニットに関しては非常に楽観的だ」とブコウスキーはCrash.netの取材に対して語った。
「だがこれはシャシーと同じような側面を持つ。マシンに収められて最初のレースを走るときまで完成しない」
「新しいパワーユニットはパフォーマンスの点では大いに期待できるが、信頼性や耐久性といった部分を完璧に仕上げるための細部の確認がまだ残っている。今はビリー-シャティヨンでその作業を進めているところだ」
またバルセロナでのプレシーズンテスト開始が3週間後に迫るなかで、ルノーのエンジニアたちが現在もパフォーマンスと信頼性の適正なバランスを決めるために、新型パワーユニットの微調整を続けているとブコウスキーは語った。
「我々は2019年シーズンの最初に使用するパワーユニットの仕上げ作業を現在も続けている。パフォーマンスと信頼性は、結局は相反するふたつの要素なのだ」
「どんなエンジンからでも、より高いパフォーマンスを引き出すことは可能だ。だがそれによって、こちらが望むだけのレース数やセッション数をこなせなくなるかもしれない」
「パフォーマンスと信頼性のバランスを決めるうえで、カーソルをどこで止めるのかを見極めなければならない。だが我々は心配していない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

