最新記事
- ミディアムのハミルトンが最速、フェラーリが...
- 【タイム結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャ...
- 修復作業による約30分の赤旗中断で消化不良な...
- 【タイム結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャ...
- 王者フェルスタッペンの戦い:フェラーリ移籍...
- 全F1ドライバーのペナルティポイント累積状況...
- 順位入れ替えは「もう終わったこと」とピアス...
- F1王者も過ごしたザウバーのモーターホームと...
- アルピーヌの来季空席をつかむのはコラピント...
- フェルスタッペンは水曜日に交換を決断。モン...
- ハジャー、レッドブル加入が確定との噂を否定...
- ウイリアムズ代表がマクラーレン720S GT3 Evo...
ルノーF1への移籍を選んだリカルド「着実に前進していくチームだと確信できた」
2019年1月28日
ダニエル・リカルドは、2019年の移籍先としてルノーを選んだのは、交渉を行うなかで、将来の向上が確実であると感じたからであると語った。
レッドブル・レーシングとの契約が2018年末で切れることから、リカルドはメルセデスやフェラーリと交渉を行ってきた。しかし契約の可能性がなくなり、ルノーとマクラーレンに目を向けることになった。
「メルセデスともフェラーリとも契約する可能性はなくなったと分かった。だから、レッドブル、マクラーレン、ルノーのなかで選ぶことになった」とリカルドはRACERのインタビューにおいて語った。
リカルドは、環境を変えたいという思いから、移籍を望むようになり、まずはマクラーレンの首脳陣と話し合いを行った。最終的にはマクラーレンで近い将来に成功を収めるのは難しいと考えてオファーを断ったというリカルドだが、チーム自体には魅力を感じたと述べている。
「マクラーレンの人たちとは何度か話し合いを持った。彼らはすごくクールな人たちだと思った」とリカルド。
「いいボスだと感じて、彼らのことがとても気に入った。もちろん、レッドブルやその他の人たちを嫌いだというわけではない。ただ、(マクラーレン首脳陣からは)本当に前向きな印象を受けたんだ」
「でも、彼ら自身認めるだろうけど、明らかにまだ勝てる状態ではない。あの時点でマクラーレンに行くと決めるのは楽観的すぎる判断だっただろう。だから彼らのオファーは断った」
「そしてルノーと話をして、最終的にぴんときたんだ。『ルノーはワークスチームだ。彼らは順調に前進してきているし、いい内容の2年契約だ』と思った」
個人的にはマクラーレンというチームに好感触を持ったと言うリカルドだが、現時点ではパフォーマンスの面でルノーのパッケージを選ぶのが自分にとっては当然の成り行きだったと語った。
「完全に個人的な意味では、マクラーレンは他と同様に魅力的だったと思う。だが、明らかにパフォーマンスという大きな問題があった」とリカルドは率直に語った。
「ルノーの説明や提示してきたことを見た。彼らは今もシャシーとエンジンについてやるべき仕事があることは明らかだ。でも彼らが見せてくれたこと、彼らがこの2年間にやってきたこと、それに彼らがデータで示したことは納得のいくものだったし、彼らの行こうとしている道は、現実的で、意味を成しているように見えた。これならうまくいきそうだと思ったんだ」
「ここがぴったりだと思った。『ここだ』とね。その時点で僕は慣れ親しんだことから脱却するために、変化が必要だと感じていたんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

