F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1のポテンシャルを信じるサインツ、5年の復活プロジェクトへの参画を望む

2019年1月8日

 カルロス・サインツJr.は、マクラーレンとの現在の契約期間は2年だが、それを延長して長期間にわたりチームに貢献し、復活までのプロセスに参加することを望んでいる。


 F1の中団トップに位置するルノーに所属していたサインツJr.は、フェラーリに次いでグランプリでの優勝回数が多いマクラーレンが復活することを信じて、同チームに移籍した。


 低迷が続くマクラーレンは、2018年に管理部門と技術部門を再編したが、体制変更のプロセスはまだ終わっていないとCEOのザック・ブラウンは述べている。


 ブラウンはつい先日、マクラーレン復活のために5年契約を用意していると発言しており、サインツJr.は、この長期にわたる基盤作りに大きな貢献を行うことを望んでいるという。


「僕はチームと2年契約を結んでいる。だが、ドライバーとして、またマクラーレンの1ファンとして、チームが成長するところを見たい」とサインツJr.はスペインのMarca紙に語った。


「まずはマクラーレンファミリーに溶け込む必要がある。良いスタートを切り、最初の年を素晴らしいものにしたい。でも今、僕が目標にしているのは、このチームで何年かを過ごすことだ」


「毎年力を尽くしていき、マクラーレンがトップに返り咲く助けになる重要な要素のひとつになりたいんだ」


 マクラーレンはまずは2019年に大量の作業をこなす必要がある。F1での5シーズン目に乗り出そうとしている24歳のサインツJr.は、すぐ目の前に課題が山積していることを承知しているが、マクラーレンの改善に貢献したいと意気込みを示した。


「2018年よりもいい結果が見たいね」とサインツJr。


「マクラーレンに能力があるのは間違いない。僕がここにいるのはその理由からなんだ。F1史上2番目に最も成功したチームだ」


「かつて勝っていたチームだ。勝ち方を覚えているだろう」


「中期的プロジェクトのなかで少しずつトップまでの階段を登り始めるはずだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号