F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、2019年のチーム体制に言及。リカルド離脱についての心情も吐露

2018年12月21日

 マックス・フェルスタッペンは、2019年シーズンに向けて事実上のチームリーダーとして、レッドブルF1での注目を一身に受けていると、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは語っている。


 ダニエル・リカルドがレッドブルを離れ、ルノーとの新たな挑戦に乗り出すことを決断したことで、22歳のピエール・ガスリーはトロロッソからシニアチームであるレッドブルへと昇格することになった。


 ガスリーはフェルスタッペンよりも年上だが、5度のグランプリ優勝経験を持つフェルスタッペンは、自身に備わった豊富な経験とともに2019年のチームを牽引していくことになるだろう。フェルスタッペンには常に、その役割を担う可能性があった。


「マックスは今では豊富な経験を持つ。だからチームは、彼により目を向けていくことになる」とホーナーはオランダのメディアであるFormule 1に語った。


「もちろんピエールも成長し、マックスを手こずらせる可能性がある。彼らが互いを高め合い、ベストを引き出し合うことを願っている。マックスとダニエルがそうだったようにね」


 リカルドが将来に向けて、ルノー移籍の決断を明らかにしてから5カ月が経つ。しかしホーナーは彼の選択について、いまだに混乱していることを認めている。


「今もまだ驚いている。だが彼が新しい何かを求めていることは尊重する」とホーナーは語り、彼とレッドブルの創設者ディートリッヒ・マテシッツが、残留するよう説得するために最大限の努力を払ったことを明らかにした。


「だが彼は、その時点ですでに決断していたのだと思う。今でも彼が同じ選択をするかどうかは分からない。だが彼は自分で選択をした。我々はピエールがいることに大変満足している」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号