最新記事
- ピアストリが2度目のPP。角田裕毅、レッドブ...
- 【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 予選
- 【つぶやきグラ天】チャンピオンのスピード
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- PU会議に参加したHRC/ホンダ渡辺社長「各マ...
- F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留...
- チームメイトと接触しかけたアルボン。FIAは...
- 2026年導入のパワーユニット規則に大幅な変更...
- 3つのミスが重なった初日「これも互いを理解...
- 初日はピアストリ最速、マクラーレンはロング...
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- ピットレーンで他車を追い越したレッドブルの...
松田次生のF1目線:2019年はベッテル、ルクレールのコンビが王者ハミルトンにどこまで迫れるか非常に楽しみ
2018年11月30日
F1第20戦ブラジルGPの後すぐに僕はマカオでFIA GTワールドカップに出場していたので、今回は連戦ではないけど2戦分まとめてお伝えします。
この2戦を見て強く思ったのは、ルイス・ハミルトンの予選でのタイムの出し方ですね。もう群を抜いていると思います。それなりに走る区間と思い切りプッシュする区間を分けています。どこでタイヤのピークを出すかを考えているんですね。あの走りを見て、メルセデスとフェラーリはクルマは互角なんだなと思いました。ドライバー力で差が出ている感じです。
XPB Images
あと、ブラジルのマックス・フェルスタッペンとエステバン・オコンの一件。フェルスタッペンはオコンを小突いたことは良くないですね。確かにオコンのあの態度はイラっとするだろうけど。手を出すことは、確かに人間味があるともいえるかもしれないけど、自分が損をするわけだし。
この2戦を見て強く思ったのは、ルイス・ハミルトンの予選でのタイムの出し方ですね。もう群を抜いていると思います。それなりに走る区間と思い切りプッシュする区間を分けています。どこでタイヤのピークを出すかを考えているんですね。あの走りを見て、メルセデスとフェラーリはクルマは互角なんだなと思いました。ドライバー力で差が出ている感じです。

あと、ブラジルのマックス・フェルスタッペンとエステバン・オコンの一件。フェルスタッペンはオコンを小突いたことは良くないですね。確かにオコンのあの態度はイラっとするだろうけど。手を出すことは、確かに人間味があるともいえるかもしれないけど、自分が損をするわけだし。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

