F速

  • 会員登録
  • ログイン

小林可夢偉&アロンソが“強豪”WTRからデイトナ24時間参戦へ。チームが正式発表

2018年11月28日

 北米スポーツカーシリーズの最高峰、IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ(WSCC)の強豪チームのひとつであるウェイン・テイラー・レーシングは11月28日、事前報道のとおり、フェルナンド・アロンソと小林可夢偉をチームに招き入れ、2019年1月25〜27日に開催されるデイトナ24時間に参戦すると発表した。


 LMP2マシンをベースに、自動車メーカーがオリジナルのカウルデザインとエンジンを組み込むことで独自性を生み出したDPi(デイトナプロト・インターナショナル)カーによって総合優勝が争われる2019年のWSCC。
 
 そのDPiの中でも2017、2018年と連覇を果たしている『キャデラックDPi-V.R』を走らせ、17年にデイトナ24時間を含む開幕4連勝を挙げてシリーズチャンピオンを獲得したのがウェイン・テイラー率いるWTRだ。
 
 今回、デイトナ24時間でアロンソと可夢偉の起用を正式発表したWTRは、ランガー・バン・デル・ザンデとテイラーの実子であるジョーダンをシーズンを通して戦うレギュラードライバーに起用。元F1ドライバーで、2018年からはTOYOTA GAZOO Racingのチームメイトとしてル・マン24時間を含むWEC世界耐久選手権に参戦している2名は長距離レースにおける“助っ人”としてチームに加わることとなる。
 
 アロンソのデイトナ24時間参戦は今季の初挑戦に続いて2度目。2018年はマクラーレンのザック・ブラウンが共同オーナーを務めるユナイテッド・オートスポーツから参戦するも、ブレーキトラブルなどのメカニカルトラブルによってプロトタイプクラス13位、総合38位でレースを終えることとなった。
 
 一方、フェラーリ・セミワークスのAFコルセ時代を含めWEC参戦4シーズン目を迎えている可夢偉にとっては、北米スポーツカーレース出場は今回が初めての経験となる。

WTRからデイトナ24時間に参戦することが決定した小林可夢偉
WTRからデイトナ24時間に参戦することが決定した小林可夢偉


「まずは10号車キャデラックを走らせる我々を、ふたたびサポートしてくれることとなったコニカミノルタに感謝しなければならない」と語るのはチームを率いるウェイン・テイラー。


「フェルナンド(・アロンソ)と(小林)可夢偉が、デイトナでジョーダン(・テイラー)とランガー(・バン・デル・ザンデ)のチームメイトとして追加され、とても興奮しているよ」


「フェルナンドと可夢偉、ふたりはF1だけでなく、現在(WECでその実力を発揮しているように)スポーツカーのドライバーとして世界トップクラスのレベルの持ち主だ。そのため今回の契約をまとめるには多くの時間を要した。しかし、それをすべて終えた今、実現に向けて協力してくれたみなさんに感謝したいと思っている」


「フェルナンドは昨年、実際にデイトナをドライブしており心配していない。また、可夢偉もスーパースタードライバーのひとりであり、すぐにデイトナを理解できるだろう」


「我々は、今回追加されたふたりのドライバーを効率的かつ、チームを成功に導くためのプログラムの計画を立てている。私はまず、その第一歩を無事に実現させることができたことを心から喜び、ふたたびデイトナに行くのが待ちきれないんだ」


 デイトナ24時間は2019年1月25〜27日、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイでレースウイークを迎えるが、年明け直後の4〜6日には事前の公式テスト『ロア・ビフォア・ロレックス24』が同地で行われる予定だ。

2017年王者のWTRはリッキー・テイラー、ジョーダン・テイラー、ジェフ・ゴードン、マックス・アンゲレッリという布陣でこの年のデイトナ24時間を制した
2017年王者のWTRはリッキー・テイラー、ジョーダン・テイラー、ジェフ・ゴードン、マックス・アンゲレッリという布陣でこの年のデイトナ24時間を制した



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号