最新記事
2019年移籍ドライバーは新チームから参加/F1アブダビタイヤテスト ドライバーラインアップ
2018年11月27日
11月27〜28日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキットでピレリF1主催のタイヤテストが開催される。
今回のF1アブダビタイヤテストでは、2019年型のピレリタイヤが支給され、全ドライバーが来季に向けたタイヤテストに挑む。また、2019年に向けたマシンパーツのテストは禁止されており、来季の規定変更に対応したフロントウイングや空力パーツなどは登場しない。
そんなアブダビでのテストで、2018年チャンピオンチームのメルセデスは、2日間ともバルテリ・ボッタスがテストを担当。ルイス・ハミルトンはマシンをドライブしないこととなった。
フェラーリへ移籍するシャルル・ルクレールはフェラーリのマシンを、レッドブル・ホンダへ移籍するピエール・ガスリーはレッドブルのマシンをそれぞれ2日目に駆る。
フォース・インディアは、初日の午後と2日目の全セッションでランス・ストロールを起用するほか、ウイリアムズは2日間ともジョージ・ラッセルとロバート・クビカにマシンを託す。
ルノーは初日をニコ・ヒュルケンベルグ、2日目をアルテム・マルケロフが担当する。ルノーへの移籍が決まっているダニエル・リカルドはテストに登場しないこととなった。
なお、トロロッソ・ホンダは初日、テストドライバーのショーン・ゲラエル、2日目は2019年からのF1復帰が決まっているダニール・クビアトがステアリングを握る予定だ。
F1アブダビタイヤテスト、2日間のドライバーラインアップは以下の通り。
■11月27日(火)
チーム | ドライバー |
---|---|
メルセデス | バルテリ・ボッタス |
フェラーリ | セバスチャン・ベッテル |
レッドブル | マックス・フェルスタッペン |
フォース・インディア | セルジオ・ペレス(午前)、ランス・ストロール(午後) |
ウイリアムズ | ジョージ・ラッセル(午前)、ロバート・クビカ(午後) |
ルノー | ニコ・ヒュルケンベルグ |
トロロッソ | ショーン・ゲラエル |
ハース | ピエトロ・フィッティパルディ |
マクラーレン | ランド・ノリス |
ザウバー | キミ・ライコネン |
■11月28日(水)
チーム | ドライバー |
---|---|
メルセデス | バルテリ・ボッタス |
フェラーリ | シャルル・ルクレール |
レッドブル | ピエール・ガスリー |
フォース・インディア | ランス・ストロール |
ウイリアムズ | ロバート・クビカ(午前)、ジョージ・ラッセル(午後) |
ルノー | アルテム・マルケロフ |
トロロッソ | ダニール・クビアト |
ハース | ルイス・デルトラズ |
マクラーレン | カルロス・サインツJr. |
ザウバー | アントニオ・ジョビナッツィ |
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

