F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1、IHIとテクニカルパートナーシップ契約を締結。ターボチャージャー開発の技術関係を強化

2018年11月13日

 ホンダF1は、総合重工業メーカーであり、ターボチャージャーの製造も手がける株式会社IHIと、2019年から2年間のテクニカルパートナーシップ契約の締結を発表した。


 2015年にマクラーレンとタッグを組み7年ぶりにF1へと復帰したホンダ。復帰後3年間は苦しいシーズンを過ごし2017年にマクラーレンと袂を分かつ。2018年からはトロロッソにPUを供給し、2019年からはレッドブルにもPUを供給することが決まっている。


 そんなホンダは、レッドブルへのPU供給開始を前に、IHIと2年間のテクニカルパートナーシップ契約を締結。PUのターボチャージャー開発、製造に関わる技術協力をより強化していく。


 ホンダは2015年の復帰参戦時からIHIよりターボの供給を受けているほか、1980年代のF1参戦第2期にもIHIのターボを使用しており、両社は以前から密接な関係を築いている。

ホンダがPUを供給しているトロロッソ


 IHI執行役員の川崎義則氏は「このたび、世界最高のエンジンサプライヤーの一つであるホンダと世界最高峰のレース活動においてテクニカルパートナー契約を締結できることを嬉しく思います」とコメントする。


「双方がテクニカルパートナー契約の理念に則り、パワーユニットが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、ターボチャージャーの開発を加速させていきます」


「2019年シーズン以降、輝かしい戦績を残した第2期ホンダF1レース活動のように、IHI製ターボチャージャーを搭載したホンダ製パワーユニット搭載車両の活躍に全世界が熱狂するシーズンとなりますことを、大いに期待しております」


 ホンダの執行役員、ブランドコミュニケーション本部長の森山克英氏は「今回の関係強化がホンダパワーユニットのさらなる性能向上に繋がると考えており、非常に頼もしく感じています。これからも我々の目標である勝利を目指して、ともにチャレンジを続けてまいりますので、ファンの皆さまには引き続きご声援のほどよろしくお願いします」とした。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号