最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
グロージャンのイタリアGP失格は覆らず。控訴審でもハースF1のマシンは違法との結論
2018年11月2日
F1イタリアGPでのロマン・グロージャン失格裁定について、ハースが控訴したが、これについてFIA国際控訴裁判所において審問が行われた結果、グロージャン失格の裁定を維持するとの判決が下された。
イタリアGP決勝をグロージャンは6位で終えたが、その後、ルノーF1チームがハースVF-18のフロアに規定違反がある可能性を訴えた。FIAテクニカルデレゲートは、ハースが2018年F1技術規則第3条7.1d(「車両の真下から見た時に前部の各角上に半径50mm(+−2mm)の丸みがなければならない」との規定)にハースが違反しているとのルノーの主張について調べた結果、規則違反であるとの見解を示し、それを基にスチュワードはグロージャンの失格を決めた。
これに不満を持ったハースが控訴。11月1日にFIA国際控訴裁判所において審問が行われ、翌2日、FIAは判決を発表した。
これにより、裁判所は、イタリアGPのスチュワードの決定を維持し、グロージャン失格を認めるとの結論を出したことが明らかになった。
詳細な理由等については、後日発表を行うということだ。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

