最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
レッドブル首脳陣「2019年、ホンダPUはフェラーリやメルセデスにさらに近づく」。F1タイトルを狙えるとポジティブな観測
2018年11月2日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンは2018年に大きく成長したと称賛、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)にスイッチする2019年、F1チャンピオンの座をかけて戦うことができるとの確信を示した。
21歳のフェルスタッペンはメキシコGPで早くもキャリア5勝目を挙げた。2018年シーズン、序盤はミスが多く、その走りが批判の的になり、ミスから学ぶ力もないのではないかという指摘も受けた。しかしフェルスタッペンはシーズン後半は一貫性を見せ、天性の速さを結果につなげている。
「(メキシコでの)この週末、エンジンがライバルたちに近い性能があれば、我々のチームとドライバーのパッケージには、彼ら(メルセデスとフェラーリ)と戦えるだけの強さがあるということを証明した」とホーナーは語った。
「来年、ホンダがこの調子で進歩し続け、我々が常に優勝争いに加われるような状況をもたらしてくれることを期待している」
「(フェルスタッペンにとって)今年序盤は難しい時期だった。だが、モントリオール以降、素晴らしいレースを何度も見せている。彼に欠けていたのは経験だけで、それが備わってきたのだと思う」
「ドライバーは誰でもミスをする。でもそこから学習するのだ」
2019年にレッドブルはパワーユニットをルノーからホンダに変更する。F1技術規則において空力的な変更がなされることもあり、レッドブルにとってはチャンスの年であり、フェルスタッペンは常にトップで戦えようになるだろうと、レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは考えている。
「新しいウイングについてすでにデータを得ているが、それを見ると心強い」とマルコはAuto Motor und Sportに対して語った。
「ホンダはフェラーリやメルセデスまであと10kW(約13.6馬力)のところまでいくと、我々は予想している。これぐらいの差であれば、シャシーのよさで補うことが可能だ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

