F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、「メルセデスF1チームは心理戦でフェラーリを打ち破った」と説明

2018年10月11日

 メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、自身5度目となる世界タイトル獲得への道筋を鮮明にしながら、メルセデスはすでにフェラーリを心理戦で打ち破ったと考えている。


 日本GP決勝ではハミルトンが今シーズン9勝目をあげた一方で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは結果を出すことができなかった。これにより、ハミルトンがドライバーズ選手権でライバルのベッテルを67ポイント上回り、残る4レースのうちに王座に就くことがほぼ確実となった。


 今シーズンのフェラーリは、ベッテルが開幕から2連勝を飾っている。SF71-Hはフィールド上で正真正銘のトップマシンであり、チームは夏季休暇を過ぎるまでは優勝候補の一角に挙げられていた。ところがその後、不可解な成績低迷に陥ることになる。


「僕たちは(チーム)一丸となって、相手にプレッシャーを与えるという成果をあげたのだと思っている。トップクラスの競争相手同士が直接対決するときには、そうしたことが起きるものなんだ」とハミルトンは説明する。


「彼らは今も素晴らしいパフォーマンスを続けているけれど、どちらか一方が常に同じパフォーマンスを発揮できずにいる。僕たちは心理戦を戦っている。これはすべてのメンバーが集団で行なうものだと思う」


「みんなが100%の力で、しかも繰り返し戦ってきた。チームが力を出したときに僕も力を合わせられたことを、うれしく思っているよ」


 フェラーリのホームグランプリとなったイタリアGPで、キミ・ライコネンとベッテルは予選を通じて上位を独占したが、決勝の1周目でベッテルが手痛いミスを犯した。ハミルトンは、これがその後の低迷への転換点だったと見ている。


「モンツァのようなレースはいいね。僕としては、とても気に入っている」とハミルトン。


「あれ以降もすべてのレースでああいう戦いができていたらとても幸せだっただろうね。正直に言って、実際にそういう展開になると思っていたんだ」


「フェラーリ勢は、直前の2レースではとても強かったから、その後も良い戦いが続けられると思っていた」


「だけど、彼らのパフォーマンスは突然ひどく落ち込んだ。それ以降は、明らかに彼らにとって困難なレースが続いている。当然、僕としては最後まで真剣勝負を続けたいと思っている」


 実際にハミルトンとしては、チャンピオンが決まるまでの全レースでし烈なバトルを展開し、最後まで予断を許さない接戦が続くことが望みだったのだろう。


「すべてのレースで、モンツァやモンツァに似た展開の、他のレースのように戦いたいんだ」とハミルトン。


「そうした戦いが僕の大好きな戦い方だし、そういうレースなら何戦でも望むところだ。だけど残念なことに、今はそういう状況ではなくなってしまった」


「僕たちがやっているこの素晴らしい仕事からそういう部分がなくなって、つまらなくなってほしくないと思っている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web Translation: Yasuo Miyake/AKARAG)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号