最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
F1 Topic:台風の警戒を強めるFIAと鈴鹿。土曜の午後からは天候が回復か
2018年10月5日
大型で強い勢力の台風25号は、10月5日朝9時現在、沖縄県・久米島の北北西約210kmにあって、北へ毎時25kmで進んでいる。
日本は先週、台風24号が来たばかり。最低気圧915hPaで最大風速が秒速50mあった台風24号の被害は甚大だったため、国際自動車連盟(FIA)と主催者である鈴鹿サーキットを所有するモビリティランドは、チームのホスピタリティテストを支えているワイヤーなどをテープでとめるなど警戒を務め、万全の体制をとっている。
幸い台風25号は中心気圧が965hPaと24号よりも勢力を弱め、中心付近の最大風速も秒速35mに落ちた。
また毎時20kmと当初の予想よりも若干速度を上げながら北上し、6日(土)に東シナ海に達した後、日本海を縦断し、7日(日)に函館市の西北西約50kmにすると予報されている。つまり、現時点では本州へ上陸する可能性は低い。
そのため、第17戦日本GP開催期間中の鈴鹿サーキットには、大きな影響は出ないと考えられる。
日本GPは2004年に台風22号の接近に伴い、土曜日のフリー走行と予選をすべてキャンセルし、日曜日の午前9時から予選を行い、日曜に開催される予定だったサポートレースをすべて中止し、午後2時30分からF1の決勝レースを同日開催するという変則スケジュールを採った過去がある。
FIAも鈴鹿側も「コース上の安全だけでなく、来場するお客様の安全も考慮して、大会を運営していく」と語り、関係各機関と情報を密接に取りながら、今後の状況を注視していくという。
なお、週末の鈴鹿の天気は、金曜日の夜9時から雨が降り出した雨が、土曜日の午前中まで続き、土曜日の午後には晴れ間がのぞくという。そして、日曜日はいまのところ終日晴れ。最高気温は25度前後、降水確率は20%だという。
F1鈴鹿30回目の記念大会は、どうやら絶好のレース日和の下で行われそうだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

