Mercedes AMG関連記事
ハミルトン「優勝してこれほど落ち込んだのは初めて」。ボッタスとの順位交代はチームの判断と明言:F1ロシアGP日曜
2018年10月1日
2018年F1ロシアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは今季8勝目を飾った。バルテリ・ボッタスがポールポジションからレースをリード、ハミルトンは2番手を走ったが、ピットストップでセバスチャン・ベッテルに抜かれてしまう。ハミルトンは自力でオーバーテイクし、2位を取り戻すが、ベッテルが僅差でついてきていたため、チームはボッタスにハミルトンを前に出すよう指示した。ハミルトンはこの優勝で、タイトル争いのライバル、ベッテルとのポイント差を50点に拡大、王座に大きく近づいた。
■メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=1位
バルテリは週末を通して素晴らしい仕事をした。彼は今、タイトルを争う立場にはないとはいえ、僕を前に出してくれるなんて、本物の紳士だ。通常なら(1−2を飾れば)皆で喜ぶけれど、バルテリがどれだけ辛い思いをしたか、僕には分かる。彼は優勝にふさわしい、素晴らしい仕事をした。
僕が記憶する限り、F1の歴史のなかでこれほどおかしな日はないと思う。チームがこの決断を下した。すごく変な感じで、気分が落ち込む。これほど誇りに思えない勝利はない。
チャンピオンシップのリードを広げたいと思うのは当たり前のことだ。僕らはチームでふたつの選手権を戦っている。でもトップでフィニッシュしてこんな気持ちになったのは初めてだ。
バルテリに対しては、僕が頼んだことではないこと、チームがこうすべきだと考えたのだということを伝えた。それでも僕としては気まずい思いだ。
こんなことをしてくれるチームメイトは多くはいない。
無線でチームから「バルテリが前に出してくれる」と伝えられた。僕はそんなことは望んでいなかった。だからチームに「バルテリにペースを上げるよう言ってくれ。すぐ後ろにセバスチャンがいるから」と言ったんだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

