F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバーF1代表、ライコネンとの契約にはフェラーリとの提携が関係ないことを主張

2018年9月25日

 ザウバーF1チーム代表のフレデリック・バスールは、キミ・ライコネンの起用はフェラーリとの技術提携とは関係なく決められたものだと主張している。


 ザウバーに関しては、少なくともひとつのシートはフェラーリに最終決定権があると見られており、2019年はフェラーリのジュニアであるアントニオ・ジョビナッツィが、ライコネンのチームメイトを務めることになると予想されている。


 しかしバスールによると、ライコネンは彼自身とザウバーとの関係を理由に移籍するのだという。


「フェラーリはこの件とは関係がない」とバスールはNeue Zurcher Zeitungに語った。


「フェラーリに残留できないことに気づいたキミは、すでに構築されていた我々との関係性に目を向けた」


「彼から電話があり、我々は顔を合わせた。私と同じようにキミも単刀直入なやり方を好む。契約は非常に早く進んだ。4日もかからなかった」と彼は付け加えた。


 一方で、次戦ロシアGPでの金曜フリー走行1回目にはジョビナッツィが起用されることとなっており、来季F1復帰を果たすにあたっての大きなチャンスを掴んでいる。しかしバスールは、マーカス・エリクソン続投の可能性を除外してはいない。


「候補者が少ないことは確かだ。我々はキミを迎え入れるのに忙しくしていたが、今週にはもうひとりのドライバーについても検討することになるだろう」とバスールは言う。


 バスールは、2019年にライコネンが先頭集団で走ることはないことを認めているが、ザウバーが中団グループのなかで順位を上げるだろうという確信を持っている。


「昨年のシンガポールGPでは5秒の遅れをとっていたが、今年はたった2秒だった。これは、このスポーツでは大きな飛躍だ」とバスールは語った。


「アルファロメオが我々の鍵だった。彼らなしではライコネンも、フェラーリのテクニカルディレクターのシモーネ・ディ・レスタも獲得することはできなかっただろう」


「それはプライベートチームから、マニュファクチャラーとの関連性を持つチームへのステップとなった。それでもなお、我々は独立性を保持していく」と彼は主張した。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号