F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:ライコネンの去就が3日に決定か、フェラーリで臨時の取締役会が開催

2018年9月3日

 F1第14戦イタリアGP期間中に発表されると噂されていたフェラーリの2019年シーズンのシートは、結局なかった。


 なぜ、そんな噂があったにも関わらず発表されなかったのか。


 それは、発表されるという情報と発表されないと情報が同時に存在していたからだ。


 発表されるという情報は、キミ・ライコネンが引退し、その代わりにザウバーからシャルル・ルクレールが移籍するというものだった。ルクレールはフェラーリ・アカデミーの優秀な新人で、セルジオ・マルキオンネがその才能を高く買っていた。2018年のイタリアGPで発表されるという情報は6月ごろから流れていた。


 ところが、7月にマルキオンネが急逝すると状況が一変する。新しくフェラーリのCEOに就任したフェラーリの取締役で、元フィリップ・モリス・インターナショナルの会長も務めた経験があるルイス・キャリー・カミッレーリがライコネン派だったからだ。


 これでライコネンが優勢になるかと思われたが、事は簡単には進まなかった。なぜなら、マルキオンネが亡くなる前に、マルキオンネはルクレールと契約を交わしていたからだという。そのため、違約金を支払ってライコネンを残留させるか。それとも、予定通りルクレールを移籍させるかについて、イタリアGP開けの月曜日に、フェラーリは臨時の取締役会を開き、話し合うと言われている。


 イタリアGPでのライコネンのパフォーマンスを見ると、まだまだトップドライバーとしてやっていけるようにも見える。しかし、ベッテルのサポート役に徹することなく、自分のレースを貫いた走りを見ると、ライコネンはフェラーリの内部抗争に愛想を尽かし、すでに引退を決意しているようにも見える。


 果たして、火曜日以降になんらかの発表はあるのか? イタリアGPは終了したが、ティフォシはまだまだフェラーリから目が離せない状況となっている。



(Masahiro Owari)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号