F速

  • 会員登録
  • ログイン

【タイム結果】F1イタリアGP FP3/ベッテルがトップ。トロロッソ・ホンダのガスリーは12番手

2018年9月1日

 2018年F1第14戦イタリアGPのフリー走行3回目が9月1日(土)に開催され、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムをマークした。


 現地時間12時からのFP3は気温17度、路面温度27度、ドライコンディションのなかセッションが行われた。


 マクラーレンの2台は序盤、ソフトタイヤを装着し積極的に走行を重ねる。セッション開始15分の時点で、フェルナンド・アロンソがトップタイムをマークした。


 開始から20分、キミ・ライコネンがスーパーソフトタイヤでトップに躍り出る。これを皮切りにメルセデス2台も予選シミュレーションを行う。


 セッション開始から30分が経過すると、ルイス・ハミルトンが1分21秒392をマーク、ライコネンに0.007秒の差をつけトップに立つ。


 残り20分、セバスチャン・ベッテルが1分20秒509をマークしトップ。ライコネンは0.167秒差の2番手につけ、フェラーリが1-2体制を築いた。


 残り10分、ハミルトンが1分20秒590をマーク。フェラーリ2台の間に割って入る。


 その後タイムを更新するドライバーは現れず、ベッテルトップ、2番手ハミルトン、3番手ライコネンのトップ3となる。


 なお、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは12番手、ブレンドン・ハートレーは20番手だった。


■2018年F1第14戦イタリアGPフリー走行3回目 リザルト

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
15S.ベッテルフェラーリ1’20.50918
244L.ハミルトンメルセデス1’20.59014
37K.ライコネンフェラーリ1’20.68216
477V.ボッタスメルセデス1’21.11218
533M.フェルスタッペンレッドブル1’21.38815
620K.マグヌッセンハース1’22.01115
731E.オコンフォース・インディア1’22.05516
83D.リカルドレッドブル1’22.31015
916C.ルクレールザウバー1’22.31317
108R.グロージャンハース1’22.35716
1111S.ペレスフォース・インディア1’22.48613
1210P.ガスリートロロッソ1’22.63120
1355C.サインツJr.ルノー1’22.73715
1435S.シロトキンウイリアムズ1’22.77820
1518L.ストロールウイリアムズ1’22.86019
169M.エリクソンザウバー1’22.88225
1714F.アロンソマクラーレン1’22.89223
182S.バンドーンマクラーレン1’22.98716
1927N.ヒュルケンベルグルノー1’23.14910
2028B.ハートレートロロッソ1’23.16419


(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号