最新記事
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
レッドブルF1のヘルムート・マルコがもてぎを電撃訪問「2019年のスーパーフォーミュラのドライバーをチョイスしにきた」
2018年8月19日
スーパーフォーミュラ第5戦ツインリンクもてぎの予選が行われた土曜日、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコが電撃来日し、もてぎのサーキットに姿を現した。
ヘルムート・マルコはF1をはじめ、レッドブル・ジュニアチームを含めたドライバー選択の決定権を持つレッドブルのモータースポーツ活動の責任者。先日はレッドブルF1のダニエル・リカルドがルノーF1への2019年からの移籍を発表したばかりで、レッドブルF1のシートはひとつ空いている状態だ。
来週末に開催されるF1ベルギーGPでも話題の中心人物として注目を浴びるヘルムート・マルコが日本のスーパーフォーミュラ、そしてツインリンクもてぎを直接訪れた目的は何だったのか。ヘルムート・マルコの来日は数日前に急きょ決まったようで、ヘルムート・マルコ側からのアプローチだったという。
「今回の目的としては、まずはスーパーフォーミュラを見たかったんだ。昨年(ピエール)ガスリーのパフォーマンスを上げてくれたシリーズで、とてもいい印象をもっているからね。そして、来年のスーパーフォーミュラにどのようなドライバーをチョイスすればいいかを見に来たんだ」と、スーパーフォーミュラの公式映像で取材に答えたヘルムート・マルコ。
決勝直前のグリッドではホンダ、モータースポーツ部の山本雅史部長と並んでホンダ系ドライバーと挨拶を交わすなど、スーパーフォーミュラの現場を細かくその目に映していたようだ。
「ガスリーがこのスーパーフォーミュラで1年走ったことで、大きく成長したとマルコさんも認識している。マルコさんも、レッドブル・ジュニアの今後の選択肢のひとつとして、実際に見たかったのでしょう」と山本部長。レッドブルのジュニアドライバーたちを今後、どのカテゴリ−、どのフィールドで育成するのが最適かを自分自身の目で確認するのが今回の最大の目的だったようだ。
ヘルムート・マルコも決勝前には「予選で見たけど、まずはクルマがすごく速いね。タイヤのグリップも高くてパフォーマンスを引き出すのが難しそうだし、とても印象的だった。F1へのステップアップの舞台として、とてもいい練習の場になるね」とコメント。さすがにリップサービスの部分もあるだろうが、それを差し引いてもスーパーフォーミュラに好印象を得たことは間違いなさそうだ。
今回の訪問ではレッドブル・ジュニアのドライバーだけでなく、日本のモータースポーツの今後についても話し合ったようで、「レッドブルとホンダで日本から世界に通じる、F1で勝てる、世界でトップになれるドライバーを輩出したい。そのドライバー育成を一緒にできたらいいねという話をしました」と山本部長。
山本部長によると、その日本から世界へというビジョンはホンダ系ドライバーに限っただけでなく、日本のモータースポーツ界の発展のためにも、メーカーの垣根を越えるようなビジョンをもっているという。
「今回のレースで一番印象的だったのは、平川(亮/ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)選手ですね。それに比べてホンダ勢は……僕が言っていいのかどうかですけど、惨敗ですね(苦笑)」と、ライバルメーカーのドライバーを手放しに評価するなど、歯に衣着せぬコメントでスーパーフォーミュラ第5戦もてぎの決勝を振り返った山本部長。
F1レッドブル・ホンダの誕生、そしてヘルムート・マルコの来日&来場と、ここ数カ月だけでも世界と日本の距離は急接近しつつある。ヘルムート・マルコの来日は今後、さまざまな方向で日本のモータースポーツに刺激を与えることになりそうだ。
(Tomoyuki Mizuno / autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

