F速

  • 会員登録
  • ログイン

動き始めた中団チームのF1ドライバー市場、2019年はオコンのルノー移籍が濃厚に

2018年7月21日

 メルセデス、フェラーリ、レッドブルのトップ3チームの来季ドライバーラインナップが固まりつつある中、中団チームも大きな動きを見せようとしている。 


 ドイツGP週末の最新情報によれば、これまでフランス人ドライバーの抜擢に大きくこだわらなかったルノーが、2019年以降は大きく方針転換するようだ。その結果、彼らはカルロス・サインツJr.に代えて、エステバン・オコンの採用を決めたという。


 英『モータースポーツ』誌はさらに一歩進んで、ルノーはオコンが契約しているメルセデスとの間で、すでにレンタル契約を締結する寸前だと報じている。


 一方、ホッケンハイムでこの観測の真偽を問われたオコンの所属チーム、フォース・インディアCOOのオットマー・サスナウアは、「エステバンは来季もわれわれとの契約が残っていることを、忘れてもらっては困る」と、牽制した。


「ルノーとメルセデスが、そのような合意に達したとは考えにくいね。エステバンに対する優先権は、ルノーではなくあくまでフォース・インディアにあるんだから。そして何よりうれしいのは、エステバン自身がフォース・インディアへの残留を望んでいることだ」


 しかし、オコンのルノー移籍情報は、「ランス・ストロールのフォース・インディア入り」という、もうひとつの噂と奇妙に符合するのも事実である。

カルロス・サインツJr.のマクラーレン移籍はフェルナンド・アロンソ次第


 ではサインツは、どこに行くのか。何と、マクラーレンに送り込まれるというのだ。そして低迷するストフェル・バンドーンは、ザウバーに移る。同チームのフレデリック・バスール代表は下位カテゴリー時代からバンドーンを高く評価しており、シャルル・ルクレールがフェラーリに抜擢された場合の後任として、彼を採用するという。


 ただしこれらの玉突き移籍は、あくまでフェルナンド・アロンソが現役続行を決めた場合のみということだ。言い換えればアロンソの気持ち次第で、他の多くのドライバーがその将来に大きな影響を蒙ることになるのだが……。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Kunio Shibata)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号