F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル、トロロッソ・ホンダのドライバー候補としてティクトゥムの育成に努める。F1テストへの起用を検討中

2018年7月13日

 レッドブルは育成ドライバーであるダニエル・ティクトゥムにF1テストを行うチャンスを与えたいと考えている。レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、ティクトゥムをトロロッソ・ホンダの将来のドライバー候補として検討しているようだ。


 ブレンドン・ハートレーのパフォーマンスに不満を持つマルコは、2019年に向けて代わりとなるドライバーを探しているといわれる。


 19歳イギリス出身のティクトゥムは、2017年にレッドブルジュニアチームのメンバーに加わった。


 ティクトゥムは2015年にMSAフォーミュラ選手権参戦時代、セーフティカー出動時に多数のマシンを追い越した上に他のマシンに故意にヒットしたことで、イギリスのモータースポーツ連盟から2年のレース出場禁止(2年目は執行猶予付き)というペナルティを科された。しかしその後、レースに復帰したティクトゥムは、2017年のマカオGPで優勝。今年はF3ヨーロピアン選手権に参戦、第3戦終了時点でランキング2位に位置している。


 今年は全日本スーパーフォーミュラ選手権にもスポット参戦。FIA F2と日程がバッティングしていた2戦に福住仁嶺の代役としてTEAM MUGENから出走した。


 マルコは彼をサマーブレイク前にハンガリーで行われるF1インシーズンテストに参加させたい考えだった。しかしスーパーライセンスの基準を満たしていないために断念したという。


「今年彼はF3で素晴らしいレースをしている。だがライセンスの条件を満たすだけの(スーパーライセンス)ポイントをまだ獲得していない」とマルコはAuto Motor und Sportに対して語った。
「我々は若手ドライバーをどうやってF1まで連れていけばいいのか?」


 ティクトゥムがF1テスト、F1プラクティス、そしてF1フル参戦を果たすためには、それぞれについて定められたスーパーライセンスポイントを稼ぐ必要がある。


 マルコを信頼するティクトゥムは、自分はF1参戦に近づいてきていると考えている。
   
「彼(マルコ)のプログラムが成功しているのは偶然じゃない」とティクトゥム。      
「彼は自分のフィロソフィーに基づき、若いドライバーに物事に正しく取り組むよう促し、教訓を与える」


「僕は自分にF1で走れるだけの速さもパフォーマンスもあることを知っている。でもすべてのピースをそろえてパズルを完成させる必要がある。最終段階に近づいていると思っているよ」



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号