最新記事
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
F1 Topic:マクラーレンのお家騒動で注目されるエリック・ブーリエ以外の『アンタッチャブルズ』
2018年7月11日
エリック・ブーリエがマクラーレンのレーシングディレクター職を辞任した直後に開催されたF1イギリスGP。予選後にマクラーレンのブランドセンターで行われる『ミート・ザ・チーム』と呼ばれる記者会見に行った。
ブランドセンターの3階の半分を利用して行われた会見に出席したのは、ドライバーふたりとマクラーレン・レーシングのチーフエグゼクティブオフィサー(CEO)を務めるザック・ブラウン、そして新たにスポーティングディレクターに就任した元CARTシリーズのチャンピオンのジル・ド・フェランの4人だった。
その会見の反対側を見渡すと、今年の4月にマクラーレン・グループのチーフオペレーティングオフィサー(COO)となったジョナサン・ニールと、マクラーレン・レーシングCOOのサイモン・ロバーツ、そしてマクラーレン・レーシングのチーフビジネスオフィサーのジョン・クーパーがテーブルを囲んでいた。
そこでニールに今回の組織改革について、話を聞いた。というのも、マクラーレンに起きた今回のお家騒動はマネージメント側への不信が根底にあり、ブーリエの一件はその一部にすぎず、今後さらなる改革が行われる可能性があるからだ。特に注目されているのが、辞任したブーリエとともにチーム内で『アンタッチャブルズ』と呼ばれているほかのメンバーだ。ニールとテーブルを囲んでいたロバーツもそのひとりで、あとはチーフエンジニアリングオフィサーのマット・モリスも含まれている。
しかし、ニールは「組織改革はこれでおしまいだ」と言い、こう続けた。
「サイモン・ロバーツには今後、パフォーマンスディレクターとして、トラックサイドオペレーションの責任を担うことが決まったアンドレア・ステラをサポートしてもらうことになる。ジル・ド・フェランをサポートするのは、ジョン・クーパーだ。いま私たちがテーブルを囲んでいたのは、その件の打ち合わせだ」
では、モリスはいまどこで何をしているのか?
「マット(・モリス)はチームにいるよ。イギリスGP期間中はMTC(マクラーレン・テクノロジー・センター)の戦略ルームで、リアルタイムでデータを見ている」
この組織改革が功を奏するのかどうかを見極めるには、もう少し時間が必要だ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

