F速

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー、接触により10位から降格「ばかげたペナルティ。自由にレースさせてくれ」:トロロッソ・ホンダ F1イギリスGP日曜

2018年7月9日

 2018年F1イギリスGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは13位だった。
                       


 ガスリーは14番グリッドからソフトタイヤでスタート、その後、ミディアムに交換。セーフティカーが出動した際にピットインしたガスリーは、ユーズドのソフトに履き替え、2度目のセーフティカーが導入されると11番手に順位を上げる。残り3周の時点でガスリーはセルジオ・ペレスを抜いて10番手となり、ポイント圏内に入ると、その位置でチェッカーフラッグを受けた。しかしオーバーテイク時に接触があったため、審議がなされ、その結果、ガスリーが接触したことでペレスはポジションを落とさざるを得なかったとの判断により、ガスリーに5秒のタイムペナルティとペナルティポイント2が科された。これによりガスリーの正式リザルトは13位となった。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー 決勝=13位
(ペナルティ決定前のコメント)
 またポイントを獲得することができて、本当にうれしいよ! いくつか問題が出たり、パフォーマンスに悩んだりしていたので、ここではトップ10でフィニッシュできるとは思っていなかった。


 レース終盤、セルジオと激しいバトルをした。チャンスを見つけて最終シケインで仕掛けたが、コースがタイトで軽く接触してしまった。それでも最終的にうまくオーバーテイクを成功させることができたよ。


 今回はとても厳しい週末で、チーム全員が懸命に作業に取り組んだ。いい結果によって皆の努力が報われたのは素晴らしいことだ。今日はマシンの感触がとてもよかった。ドイツで走るのが楽しみだよ。


(ペナルティ決定後のコメント)
 5秒加算ペナルティだなんてばかげている。レースウイークエンドには毎回接触があり、それに対してペナルティが出されないケースだってある。(接触も)レースの一部だし、だからこそレースが盛り上がるんだ。激しいバトルを僕は楽しんだ。ペナルティなんてばかげたことはやめて、僕らに自由にレースをさせてほしい。僕はこれからも戦い続ける。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号