最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
「今やパワーではフェラーリPUはメルセデスを超えた」とハミルトン
2018年7月6日
ルイス・ハミルトンは、フェラーリのパワーユニットは今やメルセデスよりもパワーの面で優れていると語った。ルノーを搭載するレッドブルの首脳陣や、フェラーリと提携するザウバー代表も、2018年型フェラーリ製パワーユニットは非常に優れているとの考えを示している。
今シーズンはパワーユニットのエレメントの基数制限がさらに厳しくなり、より高い信頼性が求められているが、エンジンのパワーと効率を向上させるためのフェラーリの努力は実を結んでいるようだ。
昨冬、フェラーリは、エンジン技術チーフのコラード・イオッティの指揮の下、出力を高めると同時に、大きな改善が見込める低速から中速スピードにおけるパフォーマンス向上に重点を置きつつ、パワーユニットの改善に取り組んだ。
「彼らのエンジンは素晴らしい」とレッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、フェラーリのパワーユニットについて述べた。
「我々のシャシーはおそらくトップ3チームのなかでも最高のものだが、彼らを抜くことができなかった。彼らの方がパワーの面で勝っているのだ」と彼はオーストリアでブラジルのGloboに語った。
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコもそれに同意している。
「彼らがパワーにおいて優れていることは、一目瞭然だ」とマルコは述べた。
タイトル防衛を目指すメルセデスのハミルトンは、ライバルであるフェラーリの進歩を目の当たりにしており、今やパワーに関してはフェラーリはメルセデスを超えたと考えている。
「パワーの面で彼らが優勢にあることに、疑問の余地はない」とハミルトンは述べている。
ザウバーF1チーム代表のフレデリック・バスールは、今年のザウバーが予想以上に好調なのは、2018年型フェラーリエンジンに依るところが大きいと認めている。
「同じバージョンのフェラーリエンジンを搭載していることで、大きな違いが生み出されている」」とバスールは述べた。
「我々は徐々にシャシーを改善しているが、今年のエンジンに助けられていることは明白だ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

