F速

  • 会員登録
  • ログイン

「アマチュアのミス」犯したベッテルをイタリアメディアがバッシング。アロンソも批判的発言

2018年6月27日

 F1フランスGPで接触事故を起こしたフェラーリのセバスチャン・ベッテルに、イタリアメディアから批判が集まっている。
                        


 決勝スタート直後、ベッテルはバルテリ・ボッタスにヒット、2台は最後方までポジションを落とした。ベッテルは接触の責任があるとして5秒のタイムペナルティとペナルティポイント2が科されたが、挽回して5位でフィニッシュした。一方、ボッタスは接触時にマシンにダメージを負い、ペースが上がらず、7位にとどまった。


 前戦カナダGPでポイントリーダーの座についたベッテルだったが、フランスで優勝したルイス・ハミルトンに逆転され、14ポイントの差をつけられた。

2018年F1第8戦フランスGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)にヒットしたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

「ベッテルはアマチュアのミスを犯した。今回のミスの影響は大きい」とLa Gazzetta dello Sportは、タイトル争いへの影響を指摘した。
「フェラーリは素晴らしいマシンを持ちながら、またもやチャンスを逃したのだ」


 La Repubblicaは「タイトルを取りたいなら、ベッテルはミスをする余裕などないはずなのに、彼は今回ミスをした」と記している。


「追い上げは素晴らしかったが、過度に衝動的な行動をしたことで、10ポイントを取り損なった」とLa Stampaには書かれている。


 追い上げを急ぐベッテルにスピンに追い込まれたフェルナンド・アロンソも、ベッテルの今回の走りを批判している。


 1周目のピエール・ガスリーとエステバン・オコンのアクシデントの影響を受けたアロンソは、後退したベッテルのすぐ前を走っていたが、追い越しをかけたベッテルに接触されてスピンを喫した。その直後、アロンソは無線で「愚かな動き」をしたとベッテルへの怒りを示している。


 レース後、アロンソはMarcaに対し、「彼はリスタート直後にあまりにも大きなリスクを冒した」と語った。


「僕より何秒も速いマシンに乗っていて、しかも世界選手権を争っている立場でだ。今回はダメージなく続けられたが、次はそううまくはいかないかもしれない」



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号