F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:ホンダに三行半を突き付けたマクラーレンがインディカーで再びタッグ復活できるのか

2018年6月14日

 カナダGPの土曜日に行われたマクラーレンの会見で、ザク・ブラウンがあらためて2019年以降のインディカー参戦を検討していることを明らかにした。 
「我々は真剣にインディカーを検討している」


 インディカー参戦する場合、提携するチームとして最有力候補に挙がっているのが、昨年のインディ500でフェルナンド・アロンソが参戦した際に組んだアンドレッティ・オートスポーツだ。だが、そのアンドレッティは現在、ホンダ・エンジンを搭載している。もし、ホンダが来年もアンドレッティへエンジンを供給し、マクラーレンがアンドレッティと提携を組むことになった場合、マクラーレン・ホンダがアメリカのインディで復活することになる。


 そこで筆者がブラウンに「F1でホンダと提携を解消したばかりのマクラーレンが、インディでホンダと組むことは問題ないのか?」と尋ねると、ブラウンはこう回答した。


「われわれはホンダと再びレースができることを願っている。彼らは素晴らしいエンジンを作っているだけでなく、インディで長い経験がある。ホンダと組むことにためらいはいささかもない。すでにわれわれはインディにエンジンを供給している2社と話し合いを始めている」


 ブラウンは昨年の最終戦で「ホンダと再び手を組む日が、もう二度と来ないなどとは言わないでおこう」と語っていたように、マクラーレンの中にあっては、どちらかといえば『親ホンダ』派だった。しかも、マクラーレンのアメリカでのレース・プロジェクトを指揮しているのもブラウンなので、マクラーレン側にとっては、『マクラーレン・ホンダ』復活の障害はほとんどない。


 しかし、ホンダの事情は別だ。昨年のマクラーレン・ホンダの提携解消は、ホンダにしてみれば、かなり屈辱的な決定だった。ホンダも昨年までの3年間のパフォーマンス不足は認めている。だが、マクラーレンはパートナーでありながら、ホンダに手を差し伸べるどころか、超えてはいけない一線を超えて、強引に提携を解消してきた。それをホンダの本社は良しとは思っていない。


 ホンダの山本雅史モータースポーツ部長はこう語る。
「インディカーシリーズについては、アメリカ・ホンダの子会社であるHPD(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)社長のアート(・セントシアー)が決断することなると思います。ただし、インディはル・マン24時間レースやF1とともに、世界を代表するレースなので、F1でライバルとなっているホンダとマクラーレンが、インディで手を組むというのはグローバルな視点で考えると、非常に難しい判断となるでしょう」


 アメリカ・ホンダの社長である神子柴 寿昭は、本社の取締役でもあり、昨年のマクラーレンとの経緯もよく知っている。


 レースの世界では『昨日の敵が今日の友』になることは決して珍しいことではない。しかし、それはきれいに別れた場合の話。別れ際にもめると、その関係がなかなか修復できないというのは、ホンダとマクラーレンの関係以外でもいくらでもある。


 したがって、もしホンダがインディでマクラーレンと組むことに「ノー」と言ったとしても、それは決して理不尽な決定とはいえない。果たして、どんな決定をホンダが下すのか。その前に、マクラーレンが2019年からのインディ参戦を本当に行うのか。その鍵のを握るのは、アロンソが参戦する今週末のル・マン24時間。決定はその後となるだろう。



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号