F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:ウッドチャックのたたり?不運の連続にグロージャンは「もう笑うしかない」

2018年6月10日

 金曜日のフリー走行2回目に、ピットインしてきたロマン・グロージャンを取り囲むハースのメカニックたちがマシンを見て、呆然と立ち尽くしていた。理由はグロージャンのマシンに小動物の死体の一部が付着していたからだ。


「バックストレートを走行していたら、突然ビーバーがコースを横切ってきた」とグロージャンは説明したが、グロージャンのマシンに衝突したのはビーバーではなく、ウッドチャックだった。 


 ウッドチャックは、リス科マーモット属に分類されるマーモットの1種で北アメリカに広く分布する哺乳類だ。


「小動物なんてもんじゃないよ。当たったときの衝撃は相当なものだった。何が起きたのか理解できなくて、すぐにピットインできずにもう1周走ってしまったよ」



2018年F1第7戦カナダGP FP2でウッドチャックに衝突したロマン・グロージャン

 その言葉が決して大げさではないことは、グロージャンのマシンはノーズに穴が空いていたことでもわかる。さらにこのアクシデントでグロージャンのマシンはフロントウイングとバージボードも破損。ハースはカナダGPに3つの新しい空力パーツを投入していたが、フロントウイングとバージボードがその中に含まれていた。


 幸いハースは、チームとしてスペアの新パーツを1つ持っていたため、土曜日も引き続きグロージャンは新空力パッケージで走行することができ、フリー走行3回目は9番手のタイムを記録していた。


 ところが、予選でグロージャンに悲劇が再び襲う。予選が開始されて間もなく、ピットアウトしたグロージャンのマシンはピットレーンで白煙をあげてストップ。一度もアタックすることなく、予選を終えた。


「ピットアウトしたときから、何かがおかしかった。今シーズンはここまで不運の連続。もう笑うしかない」と語ったグロージャン。


 しかし、パドックでは「昨日のウッドチャックの呪いではないか?」という声も……。



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号