F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、ルノー製PUのパフォーマンス向上を望む。「予選でドライバーにプレッシャーがかかっている」

2018年5月21日

 レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、チームのドライバーらは決勝でのルノーエンジンの弱点を埋め合わせるために、予選で全力を尽くすことを強いられていると話している。


 エンジンに関して言えば、ルノーは現在もメルセデスやフェラーリの後を追う立場だ。また問題はパワー不足だけでなく、Q3でライバルたちが使用できる予選モードを持たないという部分にもある。


 こうした弱点がなければ、ダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンは絶えず優勝争いに加わることができるとホーナーは確信しており、以下のように述べた。


「私達にとって鍵となるのは、土曜日の午後の競争力を上げることだと考えている。グリッドポジションは重要なのだ」


「私たちにはライバルたちが使えるエンジンモードがないため、ドライバーらはさらなるパフォーマンスを追い求めなければならない。このことが、Q3でドライバーたちに大きなプレッシャーをかけているのだ」


「(カナダGPの)モントリオールのころには新たなエンジンが導入されることを願っている。我々はパフォーマンス向上を期待しているのだ」


 しかしホーナーは、オーバーテイクが特に厳しかった前戦スペインGPのようなコースでは、RB14の予選でのパフォーマンス不足が強調されていたことを認めた。


「あのようなサーキットでは、コース上でのポジションがすべてだ。残念ながら土曜日に負ったダメージによって、日曜日のレースでは妥協することになってしまった」


「マシンのペースは、特にレース後半ではルイス(・ハミルトン)と同等であるようだった。問題は渋滞に巻き込まれたときに、不利になってしまうことだ。クリーンな状態で走ることができれば、もっと楽になる」


「(ダニエルは)バックマーカーの間をすり抜けて走っており、そのときは確かにエンジンの出力を下げていた」


「週末にアップデートのすべてが適切に機能していたことは、励みになったと思う。日曜の午後には、競争力が発揮できるマシンであることが今回も証明できた」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号