F速

  • 会員登録
  • ログイン

バルセロナがF1スペインGP契約延長の交渉開始。王者不在と政情不安による影響を憂慮する声も

2018年5月15日

 スペインGPの開催地であるカタルニア・サーキットの代表、ホアン・フォントセレは、このサーキットを今後もスペインGPの開催地として確実なものにするために、近いうちにF1経営陣と話し合いを持つ予定だと話している。 

2018年F1スペインGP フェルナンド・アロンソ マクラーレン 

 F1のCEOであるチェイス・キャリーによると、2019年からのバルセロナとの新契約は下準備が進められており、スペインGP決勝レース後に詳細な話し合いが行われる。


 スペインGP前にフォントセレは 「まずは全イベントを成功させることに集中している」とスペインのEl Paisに語った。


「我々には2019年までのグランプリ開催が保証されている。レースが終わり次第、リバティとの話し合いを継続する予定だ」


 しかしフォントセレは、今回の話し合いの状況は、前回契約が締結された時に比べて、バルセロナに広がっている雰囲気がかなり異なっていることを主張している。


「当時はフェルナンド・アロンソがタイトルを獲得したばかりのころで、我々は開催地をバレンシアと競い合っていた。それにマドリードでのプロジェクトからプレッシャーを受けていた」


 また、カタルーニャ地方が直面している政情不安によって、多くの人々がF1開催の可能性を疑問視している。しかしキャリーはカタルーニャの治安状況は話し合いになんら影響しないと語っている。


「我々は何が起きているか把握している」とキャリーは語った。「しかし世界中のそれぞれの場所で、物事は複雑に交錯しているものだ。21の開催国があり、21の問題があるのだ」


「バルセロナとのパートナーシップは我々にとって非常に貴重なものだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号