F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:スペインGP予選後の会見でハミルトンを怒らせた記者のひと言

2018年5月13日

 土曜日の予選後の記者会見で、ルイス・ハミルトンが珍しく記者の質問に噛み付いた。 


 グランプリでは予選後にトップ3が記者会見を行うことが義務付けられている。スペインGPの予選後の記者会見は、ポールポジションのハミルトンと予選2位のバルテリ・ボッタス、そして3位のセバスチャン・ベッテルだった。


 会見は予選で上位陣がいつものグランプリとは異なるタイヤの使い方をしていた点についての質問が続いていた。通常のグランプリでの予選では予選ではグランプリごとに持ち込まれた3種類のコンパウンドのうち、最も軟らかいコンパウンドを使用する。今回、スペインGPに持ち込まれたタイヤは軟らかい方からスーパーソフト、ソフト、ミディアムだった。つまり、スーパーソフトが予選で多用されるはずだった。


 ところが、スペインGPの予選ではQ2ではトップ10のドライバーのうち、なんと9人がソフトを装着してベストタイムをマーク。これは、予選でトップ10に入ったドライバーは、Q2でベストタイムをマークしたときに装着していたタイヤでスタートしなければならないというレギュレーションがあるため、スペインGP以外でも時折、採られる戦略である。


 だが、スペインGPではQ3に入っても、スーパーソフトではなく、ソフトを装着してタイムアタックするドライバーが少なくなかった。


 予選後の会見で、ある記者がこんな質問をした。
「バルテリとルイスに質問します。あなたたちは今回、ピレリタイヤが変わったと思いますか? カラーリングではありません。コンパウンドです。それによってメルセデスは助けられたましたか?」


 するとハミルトンは「いつ、変わった?」とそっけない返事をする。隣にいたボッタスが「コンパウンドは同じだよ。おそらく、トレッドのゴムか薄くなったことを言っているんだね」とフォローした。


 同じ記者が「そうだ。トレッドのゴムか薄くなったことについて、聞いているんだ。ピレリがメルセデスを助けようとしていると思いますか?」と、かなり失礼な質問を繰り返した。


 これにはさすがにボッタスも「そうは思わないよ。なんで彼ら(ピレリ)がそんなことをする必要がある?」


 このやりとりを聞いていたハミルトンが、ついにキレた。
「そうだったら、いいね。 馬鹿げた質問には、これ以上、付き合ってられないよ」


 じつは質問した記者は、ドイツ人でベッテルと親しいことで有名な記者。なぜ、そんな質問をしたのか、ハミルトンわかっているので、キレたわけだ。そして、そのことを知っているベッテルは、静観しているしかなかった。



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号