Williams関連記事
クビカ、F1スペインGPで今季初のフリー走行を担当。チームもフィードバックに期待
2018年5月11日
ロバート・クビカはF1スペインGPにおいて、今シーズン初めてウイリアムズのフリー走行を行なう予定となっている。アップデートを施したFW41に関するフィードバックをクビカから得ることを、チームは強く希望している。
ライバルチームと同様に、カタルニア・サーキットではウイリアムズもランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンに、アップデートを施したマシンを用意する。
スペインGPの前のアゼルバイジャンGPではストロールがポイントを獲得し、2018年開幕3戦におけるチームの期待外れな結果とは対照的に、ポジテイブな成果を達成した。
「バルセロナで最速となったマシンは多くの場合、シーズンのほとんどのレースで最も速さを出せるようになると言われている」とウイリアムズの技術部門トップを務めるパディ・ロウはチームのプレビューで述べた。
「ここは伝統的に、多くのアップデートが投入されるシーズン最初のレースだ。開幕4戦では空輸をしていたが、トラックを使ったロジスティクスに戻すことになるからね」
「このレースにはかなりの規模のアップグレードを持ち込むが、他のほとんどのチームも大きな違いはないだろう」
クビカにFP1を走行する機会を与えることで、ウイリアムズはFW41について第三者的な貴重な見解を得ることができるほか、ロウも彼の意見を聞くことを望んでいる。
「我々にとって忙しい週末になる。FP1ではセルゲイの代わりにロバート・クビカが走行する。今シーズンに彼が担当する3回のフリー走行のうちの、最初の1回となる」とロウは付け加えた。
「金曜のプログラムは過密だ。ロバートからマシンについてのフィードバックを得るのは興味深いことになるだろう。セルゲイはプレシーズンテストでこのコースで多くの周回を走り込んできたから、走行の機会を失うといったことにはならない」
日曜決勝の後もF1の10チームすべてがバルセロナに残り、2018年最初のインシーズンテストに参加する。クビカは英国出身の若手ドライバーであるオリバー・ローランドと2日間のテストを分担し、より多くの走行距離を稼ぐことになる。
「レース後には2日間のテストがあり、オフィシャルヤングドライバーのオリバー・ローランドとロバートが走行を担当する」とロウは認めた。
「この2日間ではマシン開発を進展させるための、大規模なプログラムを実施する」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

