F速

  • 会員登録
  • ログイン

ライコネン「事故で後退したけれど、いずれチャンスが訪れると思っていた」フェラーリ F1アゼルバイジャンGP日曜

2018年4月30日

 2018年F1アゼルバイジャンGP決勝で、フェラーリのキミ・ライコネンは2位だった。
                


■スクーデリア・フェラーリ
キミ・ライコネン 決勝=2位
 楽なレースではなかったし、楽しいレースでもなかった。1周目のエステバン(・オコン)とのアクシデントの後、ピットに入ってノーズを交換しなければならず、同時にソフトタイヤにスイッチした。クルマの他の部分にダメージがあったかどうかは分からないが、全体的なフィーリングに問題はなかった。


 困ったのはタイヤの温度が不安定で、スイッチが入ったり入らなかったりしたことだ。とにかくタイヤの温度を適切に保つのが難しくて、何度か危ない場面もあった。いい感じが何周か続いたかと思うと、また急にトリッキーになったりしたんだ。それでも、レースが進むにつれて、状態はやや落ち着いてきた。


 僕はできるだけトラブルを避け、行けそうな時にはプッシュしながら、自分のレースをしていた。遅かれ早かれ、何かが起きることを予想していたからだ。最後の最後で何かが起きたとしても、それを生かせるように、あきらめずに備えをしておかなければならない。レースが終わるまでは、何が起きても不思議はないのだから。


 今後については、かなりの自信がある。僕らには速さがあり、それが一番大事なことだからだ。常に先頭を争っていくために必要なのは、ミスやトラブルを最小限に抑えていくことだ。今日は明らかに昨日よりもフィーリングが良かった。対策が功を奏したわけだ。とにかくトリッキーなレースだったので、この2位はよろこんで受け入れようと思う。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号