F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ4戦連続入賞「人生最高のレース。あれほどのクラッシュでも諦めずに戦い続けた」マクラーレン F1アゼルバイジャンGP日曜

2018年4月30日

 2018年F1アゼルバイジャンGP決勝で、マクラーレンのフェルナンド・アロンソは7位だった。
                      


■マクラーレンF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝7位
 最初のラップから大変なレースだった。オープニングラップの中団では、引くぐらいなら他のマシンにクラッシュする方がいいと考えるドライバーが多い。だからこそ、僕らは予選でもっと上位をつかむ必要があるんだ。上位グリッドからの方がクリーンにレースを始めることができるからね。


 今日は1周目に(セルゲイ・シロトキンとの接触で)マシンがひどいダメージを受けた。タイヤが2本パンクし、その1本がフロアを傷つけた。フロントもリヤウイングも壊れていた。


 これで今日のレースは終わったかと思ったけれど、チームが新しいフロントウイングとフレッシュタイヤに換えてくれて、コースに復帰した。そして最後まで戦うことができたし、マシンの競争力がかなり高いことも確認できたんだ。セーフティカーのおかげでポジションを上げることもできた。僕らにとってこの数年のなかでベストと言えるレベルのレースだったと思う。


(Sky Sportsに語り)7位は信じられないような結果だ。今週末、僕らは好調だったとはいえないが、最終的にマクラーレンが2台揃ってポイントを獲得できたのだからうれしい。次のレースに向けて大きなモチベーションになるよ。


 レースペースはよかった。マシンがひどいダメージを負っていたのに、他のマシンとバトルをすることができたんだ。


(Marcaに対して語り)今回の7位は、プライドを持って粘り強く戦った結果、つかんだものだ。あの状態では普通はピットレーンまで戻ろうと思わないだろう。普通はコース脇にマシンを止めてしまう。ピットレーンまで戻ったとしても、そこでリタイアだ。  


 でも僕らは途中でマシンを止めたり、ピットでリタイアすることなく、戦い続けた。毎秒、毎ラップ、ウォールぎりぎりまで攻めながら、最後まで走ったんだ。だからこそ、僕にとってこれはベストレースだと言える。 



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号