最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
バトル促進のため2019年にF1燃料制限が引き上げ。新世代パワーユニットの規則は5月中に確定へ
2018年4月18日
17日、F1ストラテジーグループおよびF1コミッションの会合が行われ、2019年F1技術規則についていくつかの変更を行うことで合意がなされた。
FIA会長ジャン・トッド、F1のCEOチェイス・キャリー、F1チーム代表らが火曜、パリのFIA本部で協議を行った。
これにより、2019年に向け、ドライバーがプッシュでき、バトルが増えることを期待し、レースでの燃料制限を引き上げること、体重が重いドライバーが不利にならないよう、車両の最低重量からドライバーの体重を切り離すことで合意がなされた。また、ドライバーの脈拍数、酸素の血中濃度などを測定するセンサーを備えたグローブの装着を義務付け、事故の際に役立てることも決められた。
オーバーテイクを促進するような空力上の変更については、今月中に決定するということだ。
2019年に向けて合意がなされた項目は以下のとおり。
・レースでの燃料使用許可量を105kgから110kgに増やす。これによりドライバーは常にフルパワーでエンジンを使用することができる。
・ドライバーの体重をマシンから切り離して考える。つまり、今後は体重の重いドライバーが不利にならない。
・ドライバーはバイオメトリックグローブの着用を求められる。これは安全性を向上し、医療的救援措置を円滑にするためである。
2019年シーズンに向けて空力上の変更についても協議された。これについてはチームと相談の上、FIAがリサーチを行い、今月末までに決断が下される予定だ。
2021年のパワーユニットレギュレーションについての話し合いも行われた。1.6リッターV6ターボ・ハイブリッドエンジンが引き続き使用され、現在使用されているエレメントのうち、最も複雑でコストがかかると言われるMGU-Hは廃止するという提案が改めてなされた。MGU-H廃止については昨年10月31日に提案済みであり、今後も引き続き新パワーユニットの詳細について協議がなされていく。
FIA技術部門代表は、現在F1に参戦するパワーユニットマニュファクチャラーや今後参戦する可能性があるメーカーと提案についてより詳細に協議した後、5月末までに2021年のレギュレーションを最終決定することを目指すということだ。
今回提案されたレギュレーション変更は、FIA世界モータースポーツ評議会での承認を経て、正式に決定する。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

