F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ、二度目のタイヤ交換ミスでメカニックが骨折。危険な行為として多額の罰金

2018年4月9日

 F1バーレーンGP決勝においてフェラーリがキミ・ライコネンのピット作業を行っている際に事故が発生、スチュワードは危険な状況であったと判断し、チームに罰金を科した。


 2番グリッドからスタートしたライコネンは、スタートでバルテリ・ボッタスに抜かれて3番手にポジションダウン。1回目のピットストップ後も3番手を走り続けたライコネンは、2回目のタイヤ交換の際、タイヤが3本しか交換されていない時点で合図を受けて発進、それによって左リヤ担当のメカニックがマシンに接触して転倒した。ライコネンはチームの指示で、すぐさまマシンを止め、そのままリタイアとなった。


 メカニックは病院に運ばれ、検査を受けた結果、脚の脛骨と腓骨を骨折していることが分かったと、フェラーリは発表した。


 チームメンバーが負傷し、大量得点を逃した上に、フェラーリには多額の罰金が科された。


 スチュワードは、マシンが安全でない状態で送り出された上に、チームスタッフの負傷の原因を作ったとして、フェラーリに対し5万ユーロ(約660万円)の罰金を科すことを決めた。


 アクシデントの直後にコメントを求められたライコネンは、何が起きたのか分からないと答えた。


「今のところ分からない。僕としては、ライトがグリーンに変わったら発進する。それが仕事だ。ライトしか見ていない」


「どういうミスが起きたにせよ、チームクルーが大きな代償を払う羽目になった。もちろん、こんなことは起きてはならない」


「彼が最高の治療を受けて、早く良くなるよう願っている」


 フェラーリは、レースウイナーのセバスチャン・ベッテルと共に表彰台にメカニックのひとりを上げて、負傷したメカニックに敬意を表した。


 ライコネンは金曜プラクティスでも、似たようなアクシデントに遭っている。ホイールのひとつがしっかり装着されないままコースに送り出されたライコネンは、コース脇でマシンを止めなければならなかった。この時には、対応が早かったとして、スチュワードは、通常のグリッド降格ペナルティは適用せず、チームへの5000ユーロ(約66万円)の罰金のみを科すことに決めた。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号