最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
【F速プレミアム】ライコネン観察日記:開幕戦で得た確かな手応えを胸にバーレーンに臨む
2018.04.06
長年ライコネンの「番記者」を務めるフィンランド人ジャーナリストのヘイキ・クルタ氏が見た、アイスマンの言動をお送りするF1速報web限定連載。今季マシンのフィーリングが気に入ったキミ・ライコネン。開幕戦は3位で終わったが今後に向けては確かな手応えを持っているようだ。
--------------------
われらがアイスマンは、オーストラリアでのシーズン開幕戦で、過去2回の優勝を記録している。だが、あと少しだけ運に恵まれていれば、彼はこの地で少なくとも4勝をあげていたはずだ。そして、もしキミが実際にアルバート・パークで4勝していたら、彼が最も得意とするスパ・フランコルシャンでの優勝回数に並んでいたことにもなる。
先週日曜のアルバート・パークでのレースは、ライコネンにとって「勝てたかもしれないグランプリ」の最新の事例だった。
「確かに、僕はあまりツイていなかった。でも、少なくともチームとしてはラッキーだったから、よろこんではいるよ」と、彼はしわがれた声で、わずかに悔しさを滲ませながら語った。
不運によって優勝を逃したもうひとつの例は、キミがまだ気鋭の若手だった2003年のオーストラリアGPだ。マクラーレン・メルセデスをドライブしていた彼は、レース中盤で首位に立っていた。ところが、ピットストップを行った際にスピードリミッターが正しく作動せず、ピットレーン速度違反によりドライブスルーペナルティを科されて、レースを3位で終えることになったのだ。
それと同様に、ライコネンは今回も3位だった。オーストラリアでは6回目のポディウムだ。
--------------------
われらがアイスマンは、オーストラリアでのシーズン開幕戦で、過去2回の優勝を記録している。だが、あと少しだけ運に恵まれていれば、彼はこの地で少なくとも4勝をあげていたはずだ。そして、もしキミが実際にアルバート・パークで4勝していたら、彼が最も得意とするスパ・フランコルシャンでの優勝回数に並んでいたことにもなる。
先週日曜のアルバート・パークでのレースは、ライコネンにとって「勝てたかもしれないグランプリ」の最新の事例だった。
「確かに、僕はあまりツイていなかった。でも、少なくともチームとしてはラッキーだったから、よろこんではいるよ」と、彼はしわがれた声で、わずかに悔しさを滲ませながら語った。
不運によって優勝を逃したもうひとつの例は、キミがまだ気鋭の若手だった2003年のオーストラリアGPだ。マクラーレン・メルセデスをドライブしていた彼は、レース中盤で首位に立っていた。ところが、ピットストップを行った際にスピードリミッターが正しく作動せず、ピットレーン速度違反によりドライブスルーペナルティを科されて、レースを3位で終えることになったのだ。
それと同様に、ライコネンは今回も3位だった。オーストラリアでは6回目のポディウムだ。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:資金調達できないフォース・...
グランプリのうわさ話:フォース・インディアの買収...
グランプリのうわさ話:ハミルトン、2021年フェラー...
グランプリのうわさ話:年俸大幅減のアロンソがマク...
グランプリのうわさ話:ルノーとホンダ、“計画的に”...
グランプリのうわさ話:上位争いを強く望むハース会...
グランプリのうわさ話:クビカ、フェラーリからのラ...
グランプリのうわさ話:分配金を減額したいFOMに対...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1の新車『W09』...
グランプリのうわさ話:国会の手続きミスで2018年の...
グランプリのうわさ話:早期引退発言は契約金の吊り...
グランプリのうわさ話:クビカとの交渉は打ち切りか...
ライコネン観察日記:“連敗記録”は94戦。それでも諦...
グランプリのうわさ話:もれなく約20億円がついてく...
グランプリのうわさ話:ハミルトンは2018年早々に新...
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

