McLaren関連記事
アロンソかバンドーンがマクラーレンを去る? ジュニアドライバーが2019年F1昇格の可能性
2018年4月4日
マクラーレンF1チームのジュニアドライバー、ニック・デ・ブリーズが、チーム首脳から、2018年にF2タイトルを獲得した場合には来季、2019年にF1シートを与えると確約されていると発言した。
マクラーレンのテスト&開発ドライバーであるデ・ブリーズと、テスト&リザーブドライバーのランド・ノリスはともに今年、F2に参戦する。
デ・ブリーズによると、マクラーレンのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンから、どちらかが今年F2のチャンピオンになった場合、そのドライバーを2019年にF1に昇格させると言われているということだ。
「僕が2018年にF2チャンピオンになったら、F1のシートがもらえる」とデ・ブリーズはオランダのDe Tijdに対してコメントした。
「それは僕の契約書にはっきりと書かれているし、そうザックから言われた」
「ノリスの契約も同じ条件になっている」
「ランドの方が少し有利なんだ。彼の父親はザックと親しくて、金銭的サポートも受けている。でも僕が2018年に期待に応えられれば、来シーズン、F1に昇格できる」
「すべては僕自身にかかっている」
デ・ブリーズは昨年F2に初参戦しランキング7位を獲得、2017年にヨーロピアンF3の王座に就いたノリスは、昨年F2の最終戦で同選手権へのデビューを果たし、今年はフルシーズンを戦う。
マクラーレンは今年、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンをレースドライバーに起用している。ザック・ブラウンが来年ジュニアドライバーを昇格させる場合、アロンソかバンドーンのどちらかがチームを去ることになる。
アロンソは、マクラーレン・ルノーのパフォーマンスが期待外れに終わった場合、今季末でF1から引退する可能性がある。バンドーンの現契約期間は今季末までとも言われており、今年チームの期待に応える結果を出せなければ、契約延長がなされないかもしれない。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

