F速

  • 会員登録
  • ログイン

「メルセデスF1の“パーティーモード”は単なる心理戦用のツール」とウイリアムズ

2018年4月3日

 ウイリアムズのチーフテクニカルオフィサーであるパディ・ロウは、メルセデスが予選で使用しているといわれる“パーティーモード”について、エンジンの出力を上げるものというより、ライバルたちに対してプレッシャーを与えるためのものであるとの考えを示した。


 メルセデスは予選Q3になると大きくタイムを削ることが多く、それを可能にしているといわれるパワーユニットの“パーティーモード”をライバルチームは警戒しており、これを禁止すべきであるという意見も出ている。


 しかし、メルセデスで技術担当エグゼクティブディレクターを務めた後、2017年からウイリアムズに移籍したロウは、メルセデスは心理戦を仕掛けているだけだと考えている。ウイリアムズは現在、メルセデスのパワーユニットを使用している。


「本当はないものを、あるようなふりをして、他チームにプレッシャーをかけるというのは興味深いことだ」とロウ。


「我々は皆、同じものを使っている。それは間違いない。それでもライバルを刺激することには意味がある」


「Q3で使用される特別なモードについてはしばしば話題になっている。だが(Q3で大幅にタイムを削れるのは)ドライバーの力によるものだ。彼らには深く掘り下げて好結果を引き出す力がある。何かよく分からないことをやらなくても、それができるのだ」


 ロウはハミルトンの能力だけでなく、メルセデスが高いパフォーマンスを持ったマシンを今年も生み出したことを称賛している。


「今年もまた素晴らしいマシンを作ったメルセデスを称賛したい」とロウ。


「彼らはライバルたちとのギャップを保つことに成功したようだ。そのためにどれだけのハードワークが必要だったのか、それを過小評価すべきではない」


「他にも我々には問題がある。トップ3チームと中段グループとのギャップだ。今年もほぼ変わっていない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号