最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ハミルトンから勝利を奪ったトラブルの詳細が判明。メルセデス、再発防止を誓う
2018年3月30日
メルセデスは、2018年F1オーストラリアGP開幕戦でルイス・ハミルトンから勝利を奪ったソフトウェアの問題を調査、具体的な原因について明らかにした。
ハミルトンはポールポジションからレースをリード、そのまま優勝する可能性が高いと思われたが、ロマン・グロージャンがコース上でマシンをとめたために出動したバーチャル・セーフティカー(VSC)がレース展開を一変させた。トップ2を走行していたハミルトンとキミ・ライコネンはすでにタイヤ交換を済ませていたが、序盤から3番手を走っていたセバスチャン・ベッテルはピットストップを遅らせており、それが功を奏し、VSC導入中にピットイン。ベッテルは、ハミルトンのすぐ前でコースに復帰し、そのまま勝利を手に入れた。
メルセデスはセーフティカーやVSCの導入を想定して、後方との間に築かなければならないギャップを計算、それに基づいてハミルトンは走行していた。それにもかかわらずベッテルに抜かれてしまったことについて、レース直後にチームは、レース戦略のためのソフトウェアにトラブルがあったと説明していた。
しかしその後、詳細な調査を行ったメルセデスは、戦略を成功させるために他のマシンとの間に築くべきギャップを計算するためのツールにバグがあったと発表した。
「ソフトウェアに問題が見つかった。あの時、そのソフトは、ルイスがベッテルに抜かれることはないという情報を示していた」とメルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンはチームの公式インタビューにおいて語った。
「レースストラテジーのソフトウェアに問題があったわけではなかった」
「デルタラップタイムを作るためのオフラインツールが原因だった。そのツールにバグを発見した。それによって誤った数値が示されたのだ」
「導き出された数値は約15秒だった。実際には13秒弱であり、我々は安全だと思っていた。マージンがあると考えていたが、結果はご存じのとおりだ」
「我々は順位を落とし、2位になってしまった。このコースはオーバーテイクが極めて難しく、結果的に前に出ることができなかった。数値の算出において不十分な点がいくつかあった」
「うまくいかなかったことすべてを見直し、解決策を探し、同じことが二度と起こらないよう、プロセスを整える」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

