最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ハミルトン、元F1王者ロズベルグによる弱点分析を一蹴。ベッテルも「弱点は少ない」と発言
2018年3月23日
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、自身の主な弱点は一貫性のなさだと評した元チームメイト、ニコ・ロズベルグによる見解を、話題性のある見出しを欲していただけだと一蹴した。
2016年にハミルトンを破ってタイトルを獲得し、その後F1を引退したロズベルグはイギリスのSky Sportsの取材に対して、あらゆる面で優れた力を持つ元ライバルには1つだけ比較的弱い部分があるとしてこう語った。
「ルイスの弱点は、やや一貫性に欠けることだ」
だがハミルトンはこの発言について、2017年シーズンに自身が残した結果こそが実際に走行全体の堅実さを証明するものだとして、ロズベルグを批判した。
1シーズンで9度の優勝という素晴らしい戦いを繰り広げたハミルトンは、「僕は昨年の結果をもって、彼の言っていることは的外れであると証明できると思う」と述べた。
「新聞の見出し用にネタを提供しなければと考える人は多いのだろう。この発言もそのひとつだよ」
「今シーズンの僕の目標は、昨シーズンよりもさらに一貫性を高めることだ。昨年、僕がチャンピオンを獲得できた主な理由は一貫性にあると思っている」
ハミルトンの最大のライバルであるフェラーリのセバスチャン・ベッテルは、木曜日に行われたF1公式記者会見において、あらゆるドライバーに弱点はあるものだと認めつつも、隣に座っているハミルトンへの批判となりそうな発言は避けた。
「まあ、彼には(弱点が)あまり多くないと思うよ。彼はもう何年も素晴らしい仕事を続けているわけだしね」とベッテル。
「すぐ隣にいる人に関係する質問というのは、いつだって答え方が少し難しいね。でも、彼の弱点は多くないと思う。僕たちは誰もが弱点を抱えている」
「性格に関わるものもあれば、運転技術に関わるものもあるだろう。だけど正直に言えば、僕はそうした弱点について実際あまり考えないんだ」
「自分の弱点についてはとてもたくさん考えて、改善すべきと判断した部分はより良くしようと努力する。他の人たちの弱点は自分の範疇ではないのだから、僕は自分自身のことに専念するよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

